ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2014年10月の日記

2014/10/17(金) 今日の給食

1410171210161.jpg今日の献立

ソフトメン
カレーソース
牛乳
黒はんぺんと甘藷と桜えびの揚げ煮
三食和え

献立のポイント
黒はんぺんと桜えびの揚げ煮
黒はんぺんと桜えびは静岡県の特産物です。
黒はんぺんは「さば」や「いわし」「あじ」などをすり身に塩・でんぷん・さとうを入れて、熱湯でゆでてつくります。ふつう、はんぺんは白ですが静岡県のはんぺんは黒い色をした「黒はんぺん」です。
静岡おでんの具材の1つとしても有名です。小骨ごとすりつぶして作るので、カルシウムがたくさん含まれています。
1410171210162.jpg☆主な材料と産地☆
・さつまいも(千葉県産)
・じゃがいも(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・たまねぎ(北海道産)
・きゅうり(埼玉県産)

2014/10/16(木) 今日の給食

1410161222001.jpg今日の献立

ご飯
牛乳
厚焼き卵
きんぴら
にくだんごスープ
昆布の佃煮
りんご

献立のポイント
きんぴら
きんぴらは「金平浄瑠璃」の主人公「坂田金平」の名に由来します。坂田金平は強くて勇ましい武将として語られて、ごぼうの歯ごたえや精がつくこと、唐辛子の強い辛さが坂田金平の強さに通じることからきんぴらごぼうの名前の由来になりました。繊維の多いごぼうをしっかりかんで食べ、強いあごをつくりましょう
1410161222002.jpg☆主な材料と産地☆

2014/10/15(水) 今日の給食

1410160908311.jpg今日の献立

ご飯
牛乳
秋刀魚の蒲焼き
おひたし
豚汁

献立のポイント
さんまのかばやき
さんまは秋にとれる細長い魚です。江戸時代にたくさんとれ、よく食べられるようになりました。さんまの血合いと言われる身の赤い部分には、血を作るビタミンを多く含みます。また、脂肪の中には、血液の中をきれいにする「エイコサペンタエンサン」がふくまれています。今日は、この秋刀魚を使い、蒲焼きにしました。古根・酒・醤油で下味をした秋刀魚(三枚におろし)をでんぷんをつけてカラリと揚げます。醤油・みりん・砂糖・水を煮たタレに潜らせます。温かいご飯の上にのせると蒲焼き丼になります。





1410160908312.jpg☆主な材料と産地☆
・小松菜(三島産)
・里芋(三島産)
・キャベツ(三島産)
・大根(三島産)
・ごぼう(高知県産)

<食育>
おひたし 小松菜
今日の『おひたし』に入っている緑の野菜はこまつなです。こまつなは色のこい野菜なので、緑黄色野菜と呼ばれます。緑黄色野菜は皮膚やのどの粘膜を強くしてくれて、風邪を防ぐ働きがあるといわれています。野菜にはかぜの予防の他にも、腸をきれいにしたり、病気の予防など、すぐれた効果がたくさんあるので、すすんで食べましょう

2014/10/14(火) 今日の給食

1410141207321.jpg今日の献立

ピラフ
牛乳
さつまいもとだいずのサラダ
野菜スープ
りんごヨーグルト

献立のポイント
さつまいもは、メキシコを中心とする熱帯アメリカ生まれです。日本には、1609年に薩摩(今の鹿児島県)に伝わり、「さつまいも」と呼ばれるようになりました。土地がやせていても育つので、江戸時代からお米などとならぶ主食となり、飢餓や戦後の食糧不足から人々を救ってきました。今では、いろいろな種類のさつまいものがつくられています。私たちの住む三島市でも多く作られています。
1410141207322.jpg☆主な材料と産地☆
・小松菜(三島産)
・さつまいも(茨城県産)
・キャベツ(三島産)
・もやし(御殿場産)
・きゅうり(埼玉県産)

2014/10/10(金) 今日の給食

1410101210421.jpg今日の献立

ご飯
牛乳
さけの西京焼き
小松菜の煮浸し
けんちん汁

献立のポイント
鮭の西京焼き
さけは川で生まれ、海に下ったのち、産卵のために再び川に戻ってきます。1メートルくらいの大きさになるものもあります。さけの旬は初夏と、秋から冬にかけてです。今日は鮭をみそで味付けし西京焼きにしました。
けんちん汁
今日のけんちん汁には『さといも』が入っています。さといもは秋が旬の食べ物です。さといもにはおなかの調子をととのえたり、風邪を引きにくい体にしてくれたりするといわれている栄養があります。残さずにたべましょう
1410101210422.jpg☆主な材料と産地☆
・小松菜(三島産)
・葱(三島産)
・しめじ(三島産)
・里芋(三島産)
・ごぼう(青森県産)