ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2011年3月の日記

2011/03/07(月) 今日の6年生リクエスト献立は ドライカレーとミルクプリン

1103071306101.jpg

 rainbow 今日の献立 rainbow

 ドライカレー
 牛乳
 フレンチサラダ
 ミルクプリン

 megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、ドライカレーに使われている『だいず』についてです。
 ダイズには、牛肉に負けないくらいの栄養があるので、畑の肉と言われています。
 かたい豆なので、良く噛んで食べないとせっかくの栄養が体の役に立ちません。
 昔の人は「良く噛んでまめに食べる」と言う言葉で、その意味を教えました。
 米とともに日本人の食生活を支えてきた中心的な食品です。
 

2011/03/04(金) 今日は、すべて6年生のリクエスト献立です!

1103071303301.jpg

 rainbow 今日の献立 rainbow

 揚げパン
 牛乳
 ポトフ
 ヨーグルトあえ

 megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、『ポトフ』についてです。
 「ポトフ」というのは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味があります。
 フランスの家庭でよく食べられている料理です。
 鍋にスープと野菜や肉を入れて、コトコト煮込んだスープです。
 今日の献立は、すべて6年生がリクエストした献立です。
 楽しんでたべてください!

2011/03/03(木) ☆ 今日は、ひなまつり ☆

1103031241051.jpg

 rainbow 今日の献立 rainbow

 麦ごはん
 牛乳
 えびフライ
 蒸し野菜
 かきたまみそ汁
 三色ゼリー

 megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、蒸し野菜の『キャベツ』についてです。
 キャベツは、季節に合わせた品種がつくられ、一年中出荷されています。
 春を中心に出回る春系キャベツ、冷涼地で栽培される夏秋キャベツ、寒玉ともいわれ、球がしっかり締まっている冬キャベツなどに分けられます。
 春系キャベツは、内部まで黄緑色を帯びてみずみずしく、加熱せずに食べるのに良いです。
 冬キャベツは加熱してもくずれず、甘味が増し風味がでます。
 また、キャベツが日本で普通に食べられるようになったのは、今から120年前の明治時代からです。
 キャベツは、食べ過ぎなどで、調子の悪くなった胃を健康な状態にもどしてくれる働きがあります。
 消化を助ける働きもあるので、残さずに食べましょう。

2011/03/02(水) 6年生のリクエスト給食のひとつ ・・・ コーヒー牛乳のもと

1103021235271.jpg

 rainbow 今日の献立 rainbow

 麦ごはん
 牛乳
 トンクドウフ
 白菜スープ
 コーヒー牛乳のもと

 megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、トンクドウフの『なまあげ』についてです。
 豆腐が、奈良時代に中国から伝わってきました。
 それ以来食べ方が工夫され、豆腐から作られた食べ物もいろいろできました。
 生揚げも、豆腐から作られた食品の1つで、豆腐の水分を少し抜き、油で揚げたものです。
 煮物や汁物など多くの料理に利用できる食品です。

2011/03/01(火) 今日から3月です!

1103011214121.jpg

 rainbow 今日の献立 rainbow

 麦ごはん
 牛乳
 フランクフルトのケチャップあえ
 ツナとほうれんそうのごまあえ
 カレースープ

 megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、ツナとほうれんそうのごまあえに入っている『ほうれんそう』についてです。
 ほうれんそうは、色のこい野菜なので、緑黄色野菜と呼ばれます。
 緑黄色野菜は、皮膚やのどの粘膜を強くしてくれて、風邪を防ぐ働きがあるといわれています。
 野菜には、かぜの予防の他にも、腸をきれいにしたり、病気の予防など、すぐれた効果がたくさんあるので、すすんで食べましょう。