ようこそゲストさん

向山小学校の給食

2012/02/10(金) 2月10日の給食

1202101830021.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆五目あんかけラーメン
 ☆お好み焼き
 ☆みかん

ラーメンは、じつは、日本でうまれたものです。中国は、「ラーミエン」とよばれる、こむぎこ、たまご、かん水、水を入れて混ぜたものをめん棒でのばし、手で何回も引き伸ばした手打ちのめんがあり、このめんにスープを少しだけいれてたべています。日本では、それまでつゆの中にそばやうどんをいれて食べる習慣がありました。そこで、中国のラーミエンをしょうゆなどでつくったつゆにいれて食べはじめ、これをラーメンと名付けました。「ラー」とは、ひっぱるとか、ひきのばすという意味があります。
1202101830022.jpg☆主な食材の産地☆
 ・みかん(西浦地区産)
 ・キャベツ(三島市産)
 ・白菜(茨城県産)
 ・豚肉(静岡県産)
 ・もやし(栃木県産)

2012/02/09(木) 2月9日の給食

1202091821311.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆魚とさつまいもの揚げ煮
 ☆みそ汁
 ☆ぽんかん

さわらは、成長していくと、サゴシ、ナギ、サワラと呼び名が変わる出世魚と呼ばれています。他の地方名にはサーラ、ヤナギなどがあります。今日は、さわらを油で揚げてさつまいもやにんじん、しいたけなどと一緒に揚げ煮を作りました。



1202091821312.jpg☆主な食材の産地☆
・ぽんかん(愛媛県産)
・さつまいも(三島市産)
・小松菜(千葉県産)
・大根(三島市産)
・人参(三島市産)

2012/02/08(水) 2月8日の給食

1202081359531.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆じゃがいものミートカレー
 ☆ビーンズサラダ
 ☆ミルクプリン

megaphoneじゃがいもは16世紀ごろ南アメリカからヨーロッパに伝えられましたが見慣れないじゃがいもは最初うけいれられませんでした。ところが18世紀になるとヨーロッパは大凶作に襲われ、冷害にもめげず収穫されるじゃがいもが脚光を浴びました。ヨーロッパからインドそしてジャガルタに伝わり、日本には江戸時代のはじめごろジャガルタから長崎に伝わりました。
1202081359532.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道産)
・たまねぎ(北海道産)
・牛肉(静岡県産)
・キャベツ(三島市産)
・きゅうり(静岡県伊豆地区産)

2012/02/07(火) 2月7日の給食

1202071441491.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆すきやきごはん
 ☆焼きししゃも
 ☆切干大根の煮物
 ☆わかめスープ
 ☆デコポン

私たちの体は頭や首、背骨、手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなります。また、歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。歯と骨はどちらも「カルシウム」でつくられています。カルシウムは牛乳・海草・魚に多くふくまれます。今日のこんだての焼きししゃもにもカルシウムがたくさんはいっています。頭からしっぽまで食べてじょうぶな骨と歯を作りましょう。
1202071441492.jpg☆主な食材の産地☆
・デコポン(熊本県産)
・たまねぎ(北海道産)
・根深ねぎ(千葉県産)
・えのき茸(長野県産)
・牛肉(静岡県産)

2012/02/06(月) 2月6日の給食

1202061637401.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆肉団子のあんかけ
 ☆れんこんサラダ
 ☆白菜スープ
 ☆ぽんかん

れんこんの穴は、「見通しがきく」ことから、昔からお正月などに欠かせない縁起のいい野菜とされてきました。歯ざわりを生かして酢の物や煮物に使われます。すりおろして蒸し物、揚げ物にすると、ねっとりとした食感が楽しめます。
れんこんの旬は、秋の終わりから冬です。11〜3月がピークとなります。れんこんサラダのシャキシャキした食感を味わいましょう!
1202061637402.jpg☆主な食材の産地☆
・ぽんかん(愛媛県産)
・れんこん(茨城県産)
・白菜(三島市産)
・キャベツ(三島市産)
・えのき茸(長野県産)