ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

2011/01/20(木) 1月20日(木)きょうのこんだて

1101201250281.jpg☆ドライカレー
(むぎいりごはん)
☆ぎゅうにゅう
☆カリフラワーとハムのサラダ
☆キウイフルーツ

<カリフラワーとハムのサラダ>
サラダにドレッシングをかけると、ドレッシングにはいっている酢の働きで食欲がでてきます。酢の酸味をもった代表的な調味料でサラダや酢の物、お寿司などの味付けに使われます。また、殺菌力が強いので食品を酢で洗ったり、野菜の色が悪くなるのを防いでくれます。今日は、カリフラワーとハムをドレッシングとあえてサラダにしました。 

2011/01/18(火) 1月18日(火)きょうのこんだて

1101181205341.jpg☆ごもくたきこみごはん
☆ぎゅうにゅう
☆きびなごフライ
☆やさいのピーナッツあえ
☆さつまいものみそしる

<きびなごフライ>
「きびなご」は体長10センチくらいの小さな魚です。頭も骨もやわらかいので、丸ごとたべられる魚です。
丸ごとたべられるので、カルシウムやビタミンも豊富です。カルシウムは、骨や歯を丈夫にしイライラするのを防ぐ働きもあります。きびなごの旬は春です。今日は、九州でとれた
きびなごをフライにしてあります。

2011/01/17(月) 1月17日(月)きょうのこんだて

1101171215031.jpg☆げんまいいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆ぶたにくのソースいため
☆ゆでブロッコリー
(ごまドレッシング)
☆もずくのちゅうかスープ

<もずくのちゅうかスープ>
「もずく」とは、海草の仲間で他の海草にひっついて成長することから、も につく もずくと名前がつけられました。日本で食べられている「もずく」の90%以上が沖縄産のものです。浅瀬できれいな海で「もずく」は養殖されています。「もずく」には、フコイダンという体の免疫力を高めてくれる働きのある栄養素が含まれています。また、食物センイもたくさん含まれています。「もずく」の旬は4月〜6月です。今日は、スープの具として使いました。

2011/01/14(金) 1月14日(金)きょうのこんだて

1101141208001.jpg☆げんまいいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆チンジャオロース
☆ちゅうかコーンスープ
☆みかん

<みかん>
今日のくだものは「みかん」です。「みかん」は、静岡県の特産品の1つです。日本で
みかんが食べられるようになったのは、明治時代のはじめに中国から来ました。
みかんには、ビタミンCが豊富にふくまれていることで有名で風邪を予防したり、病気を防ぐ為に必要な免疫力を強くする働きがあります。
また、あまり知られていませんが「みかん」には骨を丈夫にしたり骨折を防いでくれる栄養素がふくまれています。

2011/01/13(木) 1月13日(木)きょうのこんだて

1101131212401.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆チーズハンバーグ
☆はるさめサラダ
☆ポトフ
☆ふりかけ

<5年生オリジナルこんだて>
今日は、5年生のオリジナル献立です。5年1組も5年2組も「チーズハンバーグ」、
「はるさめサラダ」「ポトフ」の肉料理に野菜をたくさん使った料理を組み合わせた献立を
たててくれました。ハンバーグにチーズをプラスすることによって、カルシウムが多くとることができます。また、給食のチーズハンバーグのソースには野菜やきのこ、ゴマを使っているのでお腹の調子をととのえる食物センイもたっぷりとれます。