ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

2011/09/16(金) 9月16日(木)きょうのこんだて

1109161216161.jpg☆ちゅうかどん
(むぎごはん)
☆ぎゅうにゅう
☆わかめスープ
☆ぎゅうにゅうかん

<わかめスープ>
わかめには、カルシウムやミネラルがたくさん入っています。みなさんは海藻を毎日食べていますか?海藻はミネラルがたくさんはいっているので毎日食べましょう。海藻を食べるのは、日本人か韓国人ぐらいといわれていましたが、最近では、健康食品として欧米でも注目されています。東日本大震災で日本で一番のわかめ生産地の宮城県が津波の被害を受けて当分の間、作ることができなくなりました。
貴重なわかめです。残さず食べましょう。

2011/09/15(木) 9月15日(木)きょうのこんだて

1109151207141.jpg☆カレーピラフ
☆ぎゅうにゅう
☆オムレツ(ケチャップソース)
☆ごぼうチップ
☆マカロニスープ

<ごぼうチップ>
ごぼうは、根や葉を食用とする野菜です。
日本には薬草として中国から伝わりました。ごぼうの根の部分を野菜として食べているのは日本と朝鮮半島だけです。ヨーロッパでは、ごぼうの葉をサラダとして食べています。旬は、秋から冬にかけてですが春から夏にかけてはやわらかい新ごぼうがとれます。ごぼうは、食物センイが多く便秘予防に効果があります。

2011/09/14(水) 9月14日(水)きょうのこんだて

1109141201201.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さわらのナッツあえ
☆こまつなのおひたし
☆たまねぎのみそしる
☆のりつくだに

<さわらのナッツあえ>
さわらには、カルシウムの吸収をよくするビタミンDが多くふくまれているので、効率よく丈夫な骨を作ることができます。また、さわらにふくまれているカリウムは、食塩にふくまれるナトリウムと結びつき、とりすぎた塩分を体の外に出す働きがあるので、高血圧の予防や むくみをとる働きがあります。

2011/09/13(火) 9月13日(火)きょうのこんだて

1109131211071.jpg
☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆とりのゴマソースかけ
☆はるさめサラダ
☆コーンスープ
☆こんぶつくだに

<4年1組オリジナル献立>
今日は、4年1組のオリジナル献立です。
メインのおかずにはみんなが好きな肉料理を取り入れたので、副菜はカロリーをおさえた料理にしてあります。4年1組みんなが好きな物を上手に取り入れてあります。食物センイが少し足りなかったので、鶏肉にごまソースをかけて昆布の佃煮を取り入れました。

2011/09/12(月) 9月12日(月)きょうのこんだて

1109121216341.jpg☆ひじきごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さけのマヨネーズやき
☆きりぼしだいこんに
☆オクラのみそしる
☆ブルーベリーゼリー

<ひじきごはん>
ひじきは海そうの仲間です。海の中では、少し黄色の混じった茶色をしていますが、日に干すと真っ黒になります。3〜4月にしゅうかくされるひじきが一年中で一番やわらかく、おいしいです。ひじきには、毎日の食事で不足しがちなカルシウムや鉄分などがとても多く含まれています。これらは、骨や歯を丈夫にしたり血をつくるもとになります。