ようこそゲストさん

東小学校の給食

メッセージ欄

2018年3月の日記

2018/03/16(金) 3月16日の給食

1803161310071.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・せきはん
・ごましお
・焼き肉
・やさいソテー
・すましじる
・いちごのおいわいケーキ


♪ポイント♪

・赤飯はもち米にあずきや、ささげを混ぜて蒸したご飯です。
あずきなどの汁で赤くなるので赤飯といいます。食べるときにはごま塩をふりかけますが、そのごまも切ったり炒ったりすると縁起が悪いとされ、そのままつかいます。祝いの席などで食べることが多く、今日は、6年生の卒業と1年生から5年生までの進級をお祝いして、赤飯を炊きました。

1803161310072.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(三島)
・こまつな(三島)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(三島)
・エリンギ(三島)

2018/03/15(木) 3月15日の給食

1803161319011.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ビビンバ(ごはん・にくみそ・いりたまご・ナムル)
・わかめスープ
・ココアプリン


♪ポイント♪

・わかめは海草の仲間です。カルシウムなどのミネラルがたくさん入っているので、毎日食べたい食品の一つです。以前は海草類は日本人か韓国人くらいしか食べなかったそうですが、最近では健康食品として欧米でも注目されています。
今日はわかめたっぷりのラーメンです。
1803161319012.jpg★主な食材と産地★

・キャベツ(三島)
・ほうれんそう(三島)
・ぎゅうにく(静岡)
・葉ネギ(三島)

2018/03/14(水) 3月14日の給食

1803141318191.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ラーメン(中華麺)
・しらすいりしゅうまい
・おひたし
・ゆきみだいふく


♪ポイント♪

・日本人に不足している野菜には、ビタミンがたくさん含まれているので、しっかり食べるとかぜに負けない体になります。また、毎日食べる量で見てみると、野菜からカルシウムをたくさんとっています。カルシウムをたくさん体の中に取り入れるためにも、両手で作ったお皿に生の野菜が山盛りいっぱい分、1日で食べるようにすると良いです。給食では、1日で食べる量の1/3以上の野菜が食べられるように考えられています。そのため、残さず食べて、元気な体を作りましょう。
1803141318192.jpg★主な食材と産地★

・こまつな(三島)
・キャベツ(三島)
・チンゲンツァイ(浜松)
・ぶたにく(静岡県)
・はねぎ(三島)

2018/03/13(火) 3月13日の給食

1803131255451.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・チンジャオロース
・ワンタンスープ
・みかん


♪ポイント♪

・今日のチンジャオロースははたくさんのじゃがいもを細く切って油でカリカリに揚げたものが入っています。じゃがいもは主にエネルギーのもとになる食品です。チンジャオロースは給食で人気のメニューです。
1803131255452.jpg★主な食材と産地★

・みかん(沼津)
・じゃがいも(北海道)
・はくさい(三島)
・ピーマン(茨城)
・はねぎ(三島)

2018/03/12(月) 3月12日の給食

1803121323521.jpg☆こんだて☆

・ぎゅうにゅう
・ごはん
・ぶりの香味焼き
・青菜とひじきの煮浸し
・みそしる
・かつおふりかけ
・でこぽん


♪ポイント♪

・今日は煮浸しにひじきが入っています。ひじきには、長ひじきと芽ひじきがあります。長ひじきは茎から、芽ひじきは葉から作られます。
 今日のひじきは静岡県の海からとれた芽ひじきです。

1803121323522.jpg★主な食材と産地★

・だいこん(三島)
・でこぽん(愛媛)
・こまつな(三島)
・はねぎ(三島)
・にら(栃木)