ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

2017/04/19(水) 4月19日の給食

1704191152021.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆ししゃもの竜田揚げ
 ☆ひじきの炒め煮
 ☆豚汁
 ☆のりふりかけ

 骨は、カルシウムからできています。成長が盛んなみなさんは、カルシウムがたくさん必要です。カルシウムが不足すると骨がスカスカになって骨折しやすくなったりします。子供のときから骨を丈夫にしておくことが大切です。今日のししゃものように頭から丸ごと食べられる魚をすすんで食べましょう。
☆主な食材の産地☆
 ・だいこん(三島市)
 ・じゃがいも(鹿児島県)
 ・にんじん(徳島県)
 ・ぶたにく(三島市)
 ・葉ねぎ(三島市)
1704191152012.jpg

2017/04/18(火) 4月18日の給食

1704181155441.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆親子丼
 ☆みそ汁
 ☆清見オレンジ

日本人は、一人で一年間に300個をこえる卵を食べているといわれています。また、卵は、昔から値段が変わらないので物価の優等生ともいわれています。卵は、からだをつくるたんぱく質やビタミンCを除いたほとんどのビタミンが含まれています。白身にはビタミンB1、黄身にはビタミンA、B1、B2が含まれています。
今日は、卵でとじた、親子丼にしました。ご飯にかけて食べましょう。
☆主な食材の産地☆
 ・清見オレンジ(愛媛県)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・キャベツ(三島市)
 ・にんじん(徳島県)
 ・とりにく(鳥取県)
1704181155442.jpg

2017/04/17(月) 4月17日の給食

1704171214111.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆たけのこおこわ
 ☆さけの西京焼き
 ☆煮浸し
 ☆すまし汁

 たけのこは、イネ科の植物です。竹の土の中から伸びた若いくきがたけのこになります。竹の種類や大きさによって、味などが違います。地上に出て、一旬(10日間)で竹になるので、竹かんむりに旬という字を書いて、筍という字が生まれたそうです。今日は、旬のたけのこをもちっとしたおこわにしました。

☆主な食材の産地☆
 ・はくさい(茨城県)
 ・ほうれんそう(三島市)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・たけのこ(三島市)
 ・にんじん(徳島県)
1704171214112.jpg

2017/04/14(金) 4月14日の給食

1704141150471.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆さわらと大豆のナッツ和え
 ☆おひたし
 ☆みそ汁

 カシューナッツは、インド・アフリカ・ブラジルが産地で、甘みがあり、柔らかく、かむと少し香りのある食べ物です。そのまま食べるか、お菓子の材料として使われることが多いです。また、料理の炒め物などにも使われます。
☆主な食材の産地☆
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・キャベツ(三島市)
 ・ほうれん草(三島市)
 ・えのきたけ(長野県)
 ・葉ねぎ(三島市)
1704141150472.jpg

2017/04/13(木) 4月13日の給食

1704131200501.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆豆腐のカレー煮
 ☆じゃがいもの中華サラダ
 ☆清見オレンジ

 豆腐は、大豆からつくります。大豆は、体をつくる働きのあるたんぱく質をたくさん含むので、「畑の肉」とも言われています。昔ながらの作り方で作られる、豆腐1丁に使う大豆の量は、木綿豆腐で大豆を350粒、絹ごし豆腐で大豆を450粒使って作るそうです。今日は、豆腐をカレー味で煮ました。
☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・にんじん(徳島県)
 ・清見オレンジ(愛媛県)
 ・きゅうり(高知県)
1704131200502.jpg