ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

2008/10/14(火) 10月14日(火)きょうのこんだて

0810141240131.jpg☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆トンクドウフ
☆ワンタンスープ
☆みかん

<トンクドウフ>
『トンクドウフ』は、『干ししいたけ』と『生揚げ』を中華風に味付けした煮物です。なまあげは厚揚げとも言います。
あつあげは畑の肉と言われている大豆から豆腐を作り、それを揚げた物です。質の良いタンパク質を多く含んでいて、体をつくる働きのある赤の仲間の食品です。炒め物、焼き物、おでんのタネなどに使われますが、今日は豚肉、ほししいたけ、人参などと一緒に煮物にしました。

2008/10/10(金) 10月10日(金)きょうのこんだて

0810101217531.jpg☆きりぼしごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さんまのしょうがに
☆あおなとひじきのにびたし
☆とんじる

<さんまのしょうがに>
さんまは秋にとれる細長い魚です。江戸時代にたくさんとれ、よく食べられるようになりました。さんまの血合いと言われる身の赤い部分には、血を作るビタミンを多く含みます。また、脂肪の中には、血液の中をきれいにする「エイコサペンタエンサン」がふくまれています。

2008/10/09(木) 10月9日(木)きょうのこんだて

0810091225391.jpg☆むぎごはん
☆ちゅうかどん
☆わかめスープ
☆ミルクプリン

<ちゅうかどん>
『中華丼』はぶた肉やイカなどの魚介類にたくさんの野菜をいっしょにいため、しょうゆや塩で味付けをし、でんぷんでとろみをつけたものをご飯にかけて食べる「どんぶり」です。
ぶた肉やイカは赤い食品、にんじん・たまねぎ・はくさいなどの野菜は緑の食品、
そして ごはんは黄色食品です。この、1つのどんぶりで赤・黄色・緑の食品がそろったバランスのよいどんぶりです。
ごはんの上に上手にかけて食べましょう。

2008/10/08(水) 10月8日(水)きょうのこんだて

0810081228321.jpg☆まるパン
☆ぎゅうにゅう
☆みしまコロッケ
☆むしキャベツ
☆ごまソース
☆きのこスープ
☆プルーンヨーグルト

<みしまコロッケ>
今日の給食は静岡県JAから無料でいただいた「三島ばれいしょ」を使って
「三島コロッケ」を給食室で手作りしました。
じゃがいもの皮をむいてゆでてつぶします。これに、ひき肉とたまねぎをいためたものをあわせ、よくまぜて1つ1つ形を作ります。形を作ったらパンこづけをして
カラリとあぶらであげました。
また、今日のあげ油は徳倉地区でとれた「たなね」をしぼって作った「なたね油」も給食の為に無料でいただいたので、この貴重な「なたね油」を使ってあげました。
この「なたね油」は生で食べられるほど美味しい「なたね油」です。
0810081228322.jpg

2008/10/07(火) 10月7日(火)きょうのこんだて

0810071224191.jpg☆チキンピラフ
☆ぎゅうにゅう
☆おさつさんとおまめさんのコンビネーションサラダ
☆たまごスープ

<おさつさんとおまめさんのコンビネーションサラダ>
今日は新しい料理を献立に取り入れました。今が旬の「さつまいも」と大豆を組み合わせたサラダです。だいずもやわらかく煮てあるので「さつまいも」のように、やわらかい食感です。
大豆は畑の肉といわれるくらい たんぱく質を含んでいます。 たんぱく質は主に体を
作る働きがあるので赤の仲間の食品にはいります。