ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

2017/11/10(金) 11月10日の給食

1711101206121.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆筑前煮
 ☆ミックスかりんとう
 ☆かき玉みそ汁

 筑前煮とは、鶏肉を人参、ごぼう、こんにゃくなどと炒め、しょうゆ、砂糖などで煮た料理です。これは、筑前地方、今の、福岡県の郷土料理です。筑前地方では、「いりどり」や「がめ煮」と呼ばれています。
☆主な食材の産地☆
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・三島甘藷(三島市)
 ・ごぼう(群馬県)
 ・れんこん(茨城県)
 ・鶏肉(鳥取県)
1711101206122.jpg

2017/11/09(木) 11月9日の給食

1711091203001.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆ビビンバ
 ☆野菜のナムル
 ☆いり玉子
 ☆わかめスープ

日本人は一人で一年間に300個をこえる卵を食べているといわれています。                      卵は、からだをつくるたんぱく質はもちろんのこと、ビタミンCを除いてほとんどのビタミンが含まれています。白身にはビタミンB1、黄身にはビタミンA、B1、B2があります。今日のいり玉子は、ビビンバの他の具と一緒にかけて食べましょう。


☆主な食材の産地☆
 ・ほうれんそう(三島市)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・キャベツ(三島市)
 ・えのきたけ(長野県)
 ・葉ねぎ(三島市)
1711091203002.jpg

2017/11/08(水) 11月8日の給食

1711081443321.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆肉みそラーメン(中華めん)
 ☆みしまじゃがとっと
 ☆お好み豆

 いんげん豆の名前の由来は、この豆を中国から日本に初めて持ち込んだ「いんげん」という人の名前にちなんだものといわれています。豆の色は、白、赤、黄、茶、黒、褐色などたくさんあります。大きさや形もいろいろあります。今日は、白いんげん豆を使っています。

☆主な食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・もやし(御殿場市)
 ・豚肉(三島市)
 ・葉ねぎ(三島市)
 ・にんじん(北海道)
1711081443322.jpg

2017/11/07(火) 11月7日の給食

1711071208021.jpg◎献立◎
 ☆牛乳 
 ☆さつまいもごはん
 ☆鮭のキャロット焼き
 ☆煮浸し
 ☆すまし汁

 さつまいもは甘みがあり、ホクホクして、味が栗に似ているので、『栗よりうまい十三里』と呼ばれています。でんぷんが多く、体を温めて力のもととなります。また、おなかの調子を良くする『食物繊維』も多く含まれています。
☆主な食材の産地☆
 ・三島甘藷(三島市)
 ・白菜(茨城県)
 ・こまつな(三島市山田地区)
 ・えのきたけ(長野県)
 ・葉ねぎ(三島市)
1711071208022.jpg

2017/11/06(月) 11月6日の給食

1711070921521.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆大根のそぼろ煮
 ☆みそ汁
 ☆納豆

冬野菜の代表である大根は、作っている畑の広さ、とれる量も最大の野菜です。大根は、大きく、長く、太い野菜なので、部位によって味や食感が異なります。真ん中の部分がもっとも甘みが強いので、煮物料理にむいています。
☆主な食材の産地☆
 ・だいこん(三島市)
 ・じゃがいも(北海道)
 ・えのきたけ(長野県)
 ・豚肉(三島市)
 ・葉ねぎ(三島市)
1711070921522.jpg