ようこそゲストさん

坂小学校の給食

メッセージ欄

2016年7月の日記

2016/07/25(月) 7月25日(月)のこんだて

1607251203221.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
なつやさいカレー
(カレーごはん)
フルーツあんにん
すいか
1607251203222.jpg
☆ ポイント ☆
今日のカレーには夏を代表する野菜がたくさん入っています。その1つに"なす"があります。なすは体の調子を良くする緑の仲間の食品です。熱冷ましの働きをしたり血液の流れを良くしたり、尿の出を良くすることもわかっています。
旬の野菜がいっぱい入った栄養たっぷりのカレーです。
1607251203223.jpg☆主な食材の産地☆
じゃがいも(坂小)
たまねぎ(三島市)
かぼちゃ(三島市)
なす(三島市)
トマト(三島市)

2016/07/22(金) 7月22日(金)のこんだて

1607221424041.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
ぶたにくとだいずのみそに
てづくりなめたけ
かきたまじる
すいか

☆ ポイント ☆
すいかはウォーターメロンとも呼ばれるとおり、すいかの約9割が水分であるため、体を冷やす働きがあり、夏場の熱中症予防に効果があります。
みんなの「おいしくなーれ」の気持ちがこもった坂のすいかはとびきりおいしいですね。
1607221424042.jpg☆主な食材の産地☆
じゃがいも(坂小)
たまねぎ(三島市)
だいこん(北海道)
にんじん(青森県)
すいか(坂小)

2016/07/21(木) 7月21日(木)のこんだて

1607211338431.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
さかなのカリコロあえ
おひたし
みそしる

☆ ポイント ☆
魚のカリコロあえには、大豆が入っています。
大豆には、体をつくる『たんぱく質』が肉や魚のようにたくさん含まれているため『畑の肉』ともいわれています。昔の日本人は、今のように肉をたくさん食べることができなかったため、大豆から必要な『たんぱく質』をとっていました。
1607211338432.jpg☆主な食材の産地☆
たまねぎ(三島市)
じゃがいも(坂小)
かぼちゃ(静岡県)
こまつな(三島市)
キャベツ(群馬県)

2016/07/20(水) 7月20日(水)のこんだて

1607201340031.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
セルフハンバーガー
(パン・ハンバーグ・
キャベツのソテー)
クリームスープ
ゆでもろこし
1607201340032.jpg
☆ ポイント ☆
ハンバーガーの由来についてはいくつかの説がありますが、よく知られているのは、1904年アメリカで開催された、セントルイス万国博覧会の会場で、"ハンバーガー"としてサンドイッチのように丸いパンにハンバーグを挟んで売り出したのが始まりといわれています。
1607201340033.jpg☆主な食材の産地☆
とうもろこし(三島市)
キャベツ(群馬県)
たまねぎ(三島市)
にんじん(青森県県)
パセリ(長野県)

2016/07/19(火) 7月19日(火)のこんだて

☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
マーボーなす
ヘルシーサラダ
ちゅうかコーンスープ
アーモンドフィッシュ
メロン
1607191628181.jpg☆ ポイント ☆
ナスは、長なす・小なす・水なす・米なすなど種類も豊富で、一年中出回っていますが、旬は7〜9月です。皮につやと弾力があり、へたが黒く痛いくらいのトゲがあるものほど新鮮とされています。今日は、三島のなすをマーボーなすにしました。
1607191628182.jpg☆主な食材の産地☆
なす(三島市)
きゅうり(三島市)
たまねぎ(三島市)
キャベツ(群馬県)
しめじ(三島市)
1607191628183.jpg