ようこそゲストさん

坂小学校の給食

メッセージ欄

2017年9月の日記

2017/09/22(金) 9月22日(金)のこんだて

1709221212561.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
カレーピラフ
ジャーマンポテト
ラビオリスープ
プルーンヨーグルト

☆ ポイント ☆
ヨーグルトは「濃くすること」というトルコ語で、ブルガリアが起源だといわれています。『日常的にヨーグルトを食べているブルガリア人は、長生きだ。』ということに注目し研究が進められました。その結果、ヨーグルトには、おなかをととのえ、代謝を活発にし、老化防止に役立つことがわかり、「長寿食」として食べられるようになったといわれています。カルシウムも豊富で、骨を丈夫にしてくれます
1709221212562.jpg☆主な食材の産地☆
じゃがいも(三島市)
たまねぎ(三島市)
キャベツ(群馬県)
こまつな(三島市)
にんじん(北海道)


2017/09/21(木) 9月21日(木)のこんだて

1709211210271.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
さけのさいきょうやき
こまつなのにびたし
みそしる

☆ ポイント ☆
さけは1mくらいの大きさになる魚で、北太平洋で育ち、卵をうむために9月から翌年の1月ごろまでの間に、生まれた川に戻ってきます。さけは良質なたんぱく質と脂質が主成分で、脳の細胞を活性化したり血液をサラサラにする成分も含まれています。
1709211210272.jpg☆主な食材の産地☆
さつまいも(三島市)
こまつな(三島市)
たまねぎ(三島市)
しめじ(三島市)
にんじん(北海道)

2017/09/20(水) 9月20日(水)のこんだて

1709201213101.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
チャンポンめん
(ちゅうかめん)
ぎょうざ
ちゅうかナッツいため
なし

☆ ポイント ☆
『ちゃんぽんめん』は、長崎県の郷土料理で具がたくさんはいっためん料理です。『ちゃんぽん』というのは混ぜ合わせるという意味なので、肉や野菜などをめんと一緒に煮込んだものというのがこの名の由来だといえます。
1709201213102.jpg☆主な食材の産地☆
チンゲンサイ(浜松市)
キャベツ(群馬県)
もやし(栃木県)
エリンギ(三島市)
なし(千葉県)

2017/09/15(金) 9月15日(金)のこんだて

1709151158591.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
長泉あしたかつ
むしキャベツ
(ごまソース)
ぐだくさんじる

☆ ポイント ☆
今日は三島のとなりの町、長泉の特産のあしたか牛と白ネギをふんだんに使った「長泉あしたかつ」です。あしたか牛入りメンチカツを略して「長泉あしたかつ」といいます。明日はきっと勝つ、という未来への希望が込められているそうです。しっかり食べて、明日の運動会、がんばりましょう!
1709151158592.jpg☆主な食材の産地☆
キャベツ(群馬県)
だいこん(三島市)
にんじん(三島市)
えのき(長野県)
はねぎ(三島市)

2017/09/14(木) 9月14日(金)のこんだて

1709141205051.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
ツナピラフ
ビーンズサラダ
かぼちゃのとうにゅうスープ
かたぬきチーズ

☆ ポイント ☆
ツナの原料は何か知っていますか?ツナはまぐろという魚を英語で表した言葉です。ツナには2種類あり、これは使用しているマグロの種類によって分けられています。「ライト」はキハダマグロやメバチマグロ、「ホワイト」はビンナガマグロを使用しています。
1709141205052.jpg☆主な食材の産地☆
たまねぎ(三島市)
かぼちゃ(三島市)
キャベツ(群馬県)
きゅうり(岩手県)
にんじん(三島市)