ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

2015/02/05(木) きょうのこんだて

1502051254201.jpg**こんだて**
牛乳
高菜チャーハン
ポークパオズ
中華炒め
卵ともずくのスープ
♪献立のポイント♪
2月に入ると気温が下がり、空気も乾燥して風邪やインフルエンザをひきやすくなります。予防するには、エネルギーのもとになる主食をしっかり食べ、ビタミンの多い野菜を進んで食べることです。またウイルスに負けない強い体を作るためには、肉や魚、大豆などのタンパク質も大切です。いろいろな食品を食べることが病気に負けない体をつくるもっとも大切なことです。
☆主な食材の産地☆
・チンゲンサイ(茨城県)
・こまつな(三島市)
・たけのこ(九州)
・にんじん(三島市)
・豚肉(鹿児島県)
1502051254202.jpg

2015/02/04(水) きょうのこんだて

1502041301001.jpg**こんだて**
牛乳
チリドック
(玄米パン)
コーンポテト
やさいスープ
型抜きチーズ
♪献立のポイント♪
じゃがいもは16世紀ごろ南アメリカからヨーロッパに伝えられましたが見慣れないじゃがいもは最初うけいれられませんでした。ところが18世紀になるとヨーロッパは大凶作に襲われ、冷害にもめげず収穫されるじゃがいもが脚光を浴びました。ヨーロッパからインドそしてジャガルタに伝わり、日本には江戸時代のはじめごろジャガルタから長崎に伝わりました。
☆主な食材の産地☆
・はくさい(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・じゃがいも(北海道)
・チンゲンサイ(茨城県)
・にんじん(三島市)
1502041301002.jpg

2015/02/03(火) きょうのこんだて

1502031300211.jpg**せつぶん献立**
牛乳
大豆わかめご飯
いわしのフライ
小松菜の煮浸し
さつまいものみそ汁
♪献立のポイント♪
2月3日は、節分です。節分は、季節の分かれ目の意味があり、冬から春になる時期をさし、昔から厄除けの行事が行われていました。節分に豆まきをし、まいた豆を年の数だけ食べるという習慣があります。ひいらぎの枝に、イワシの頭をさし、家の入口や台所に祭っておくと鬼は、家の中に入れないようにする習慣もあります。
☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・さつまいも(佐野地区)
・しめじ(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
1502031300212.jpg

2015/01/30(金) きょうのこんだて

1501301303061.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
切り干し大根と
  豚肉の炒め物
味噌じゃがバター
きのこスープ
昆布の佃煮
♪献立のポイント♪
じゃがいもには「でんぷん」や「ビタミン」などの栄養素が含まれています。でんぷんは体を動かす力や、体温のもとになります。又、じゃがいもに含まれるビタミンCは加熱してもこわれないのでたくさん取ることができます。今日は、バターとからめてみそ味で味付けしてあります。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・にんじん(三島市)
・じゃがいも(北海道)
・しめじ(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
1501301303062.jpg

2015/01/29(木) きょうのこんだて

1501291242031.jpg**こんだて**
牛乳
おさくらご飯
みそおでん
小松菜のサラダ
みかん
♪献立のポイント♪
おでんの中のこんにゃくはサトイモ科の植物の球根「こんにゃくいも」からつくられる加工食品です。日本の主な産地は群馬県ですが原産地はインドシナ半島といわれています。食物センイが多く含まれ、お腹の調子を整える働きをします。昔の人はこんにゃくを「おなかの砂おろし」「胃のほうき」と言い、体内の毒さらしとしてこんにゃくを食べていたといわれています。
☆主な食材の産地☆
・さといも(三島市)
・こまつな(三島市)
・だいこん(三島市)
・キャベツ(三島市)
・みかん(静岡県)
1501291242032.jpg