ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2010年12月の日記

2010/12/21(火) 今年、最後の給食です!

1012211330271.jpg

rainbow 今日の献立 rainbow

 麦ごはん
 牛乳
 チンジャオロース
 中華コーンスープ
 デザート

megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、チンジャオロースについてです。
 チンジャオロースは、四川料理のひとつです。
 チンジャオというのは、漢字では、「青椒」と書き、「青いピーマン」の意味です。
 ロースというのは、漢字で「肉絲」と書き、「肉の細切り」の意味です。
 つまり、チンジャオロースは、「青いピーマンと肉の炒め料理」という意味になります。
 みなさんが成長するのに必要な食べ物が、給食には、いろいろ入っています。
 また、今年最後の給食です。
 よくかんであじわって、残さず食べてください。
 来年も元気に登校して、

2010/12/20(月) おでんで、あたたまろう!

1012201232121.jpg

rainbow 今日の献立 rainbow

 麦ごはん
 牛乳
 煮込みおでん
 グリーンサラダ
 ちりめん佃煮
 くだもの(みかん)

megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、煮込みおでんについてです。
 おでんは、寒い季節にぴったりの煮込み料理です。
 今日は大根、人参、こんにゃく、こんぶ、ちくわ、さつま揚げ、さといも、卵とたくさんの食材を煮込んであります。
 根っこの野菜は、食べると体を温める働きがあります。
 味がしみるようにゆっくり煮込んで、ありますので、寒い冬にはたくさん食べて体を温めましょう。
 また、みなさんが成長するのに必要な食べ物が、給食にはいろいろ入っています。
 よくかんであじわって、残さず食べてください。
 

2010/12/17(金) カレーのスパイスで、身体をあたためて、風邪をふきとばそう!

1012171232081.jpg
 
rainbow 今日の献立 rainbow

 カレーライス
 牛乳
 フレンチサラダ
 加工小魚

megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、カレーライスの『カレー』についてです。
 カレーには、たくさんのスパイスが使われています。
 スパイスの原料は種子、果実、根、樹皮などです。
 スパイスの働きは、食物の臭みをとったり、食欲を増進させたりします。
 今日のカレーに入っているスパイスのひとつである「しょうが」は、血液の循環をよくし、体温を高める効果があります。
 みなさんが成長するのに必要な食べ物が、給食にはいろいろ入っています。よくかんであじわって、残さず食べてください。

 

2010/12/16(木) 家でも食べてほしい“切り干し大根”・・使う前に天日に干して!

1012161235261.jpg

rainbow 今日の献立 rainbow

 麦ごはん
 牛乳
 しゅうまい
 切り干し大根の煮物
 ポテトスープ 
 のりのつくだ煮
 くだもの

megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、切り干し大根の煮物についてです。
 切り干し大根は、大根を切って日に干したものです。
 日に干された野菜は、保存がきくだけでなく、太陽の光を受けて、ビタミンがたっぷり含まれています。
 大根の他に、さつまいも、なす、じゃがいもなどの切り干しもあります。
 最近は、あまり家庭では食べませんが、栄養的にも優れているので、ぜひ見なおしたい食べ物です。今日は、切り干し大根の煮物です。みなさんが成長するのに必要な食べ物が、給食にはいろいろ入っています。よくかんであじわって、残さず食べてください。

2010/12/15(水) 野菜をしっかり食べよう!

1012151234321.jpg

rainbow 今日の献立 rainbow

 鶏ごぼうピラフ
 牛乳
 ビーンズサラダ
 きのこスープ

megaphone ひとくちメモ heart

 今日のひとくちメモは、ビーンズサラダの『だいず』についてです。
 ビーンズサラダには、大豆と枝豆の2種類の豆が使われています。
 この2つの豆は、どちらも同じ大豆で、枝豆は大豆をわかいうちに収穫 したものです。
 大豆は、畑の肉といわれるくらい たんぱく質を含んでいます。
 たんぱく質は、主に体を作る働きがあるので赤の仲間になります。
 みなさんが成長するのに必要な食べ物が、給食にはいろいろ入っています。
 よくかんであじわって、残さず食べてください。