ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

メッセージ欄

2009年6月の日記

2009/06/22(月) 6月22日(月)の給食

0906221656451.jpg6月22日の献立
牛乳
麦飯
いわしのソースあえ
えのきスープ
青菜のにびたし
0906221656452.jpg日本は四方を海に囲ま
れているため、1年中
を通して色々な魚がと
れます。日本人は昔から
魚や貝を食べてきました。
健康に良い魚を食べる
習慣を小さい時から
つけたいですね。

左の写真はいわしの
パン粉あえを作っている
ところです。

2009/06/19(金) 6月19日(金)の給食

6月19日の献立
牛乳
食パン
じゃがいもとウィンナの
  とまとに 
グリーンサラダ
冷凍もかん
0906191240021.jpgサラダには旬のスナップえんどう
が入っています。

冷凍みかんも洗って使います
0906191240022.jpgパンは小麦粉に水、イースト
塩をを 加えてガスを発生
させ、ふくらませた生地を焼き
あげてあります。パンの歴史は
古く今から600年ほど前
エジプトで食べられたのが始まり
と言われています。
0906191240023.jpg

2009/06/18(木) 6月18日(木)の給食

0906181237331.jpg6月18日の献立
牛乳
桜えびご飯
しらすしゅーまい 
野菜ソテー
なめこのみそしる

0906181237332.jpgご飯に入っている桜えびは静岡県
の駿河湾でしかとれない静岡県
自慢の特産物です。
小型で半透明、うす紅色をしています。
カルシウムがたくさんとれます。

2009/06/17(水) 6月17日(水)の給食

6月17日の献立
牛乳
麦飯
肉じゃが
みそしる
のりつくだ煮
メロン


今日の給食の主菜は 肉じゃがです。
じゃがいもにはビタミンCがたくさん
含まれます。別名「畑のりんご」と
いはれるのはそのためです。じゃが
いものビタミンCはでんぷんに包まれ
ているため熱をくわえても壊れません。

0906171240391.jpg出来あがったみそしるの
温度を測ります。
0906171240392.jpg中小では2なべで肉じゃがを煮ます中小では2なべで肉じゃがを煮ます0906171240393.jpg

2009/06/16(火) 6月16日(火)の給食

0906161218521.jpg0906161218522.jpg0906161218523.jpg
6月16日の献立
牛乳
じゃこ飯
富士宮のニジマスフライ
季節の野菜ソテー
みそしる


今日の給食の主菜は 隣の町富士宮市
の養殖場で育てられたニジマスをフライ
にしました。ニジマスは資質が少なく
ヘルシーで血管を丈夫にするDHAや
EPAも青魚に劣らず豊富です。