ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

メッセージ欄

2010年12月の日記

2010/12/21(火) 12月21日  12月最終の給食は豪華?なケーキをみんな楽しみにしていました

1012211505171.jpg12月21日(火)
牛乳
バターロールパン
鶏肉クリーム煮
ポテトスープ
お楽しみセレクトケーキ

鶏肉クリーム煮はバターと小麦粉で
ルーを作り、玉葱、とりにく、
マシュルームを煮て、牛乳、生クリーム
などで伸ばします。これを小分けして
オーブンで焼けばグラタンになります。
子供の好きな献立です。
1012211505172.jpg今日は12月としては給食最後の日
ですので、豪華?なケーキをつけました。チョコレートとクリームどちらかを選ぶ
ようにしました。朝からどちらを食べるか考えている子もいました。

2010/12/20(月) 12月20日  冬の味覚、かにを炊き込んだごはんは赤、黄、緑カラフルです

1012201258251.jpg12月20日(月)
牛乳
かに飯
大豆コロッケ
2色キャベツ
なめこのみそ汁

 かにの赤、コーンの黄、グリンピース
の緑、見た目にもきれいな色のかに飯
です。
1012201258242.jpg今日のかに飯に入るかに棒肉です。
かには低カロリー高たん白、ヘルシーな
食べ物です。その他ビタミンB群やミネラルなども豊富です。健康を支える微量
成分が含まれている貴重な食材です。

2010/12/17(金) 12月17日  「いいにおいだなー」と職員室に入るなり開口一番教頭先生がおっしゃった人気の冬野菜カレーです

1012171247441.jpg12月17日(金)
牛乳
麦飯
冬野菜カレー
ヨーグルトあえ
ふくじんづけ
アーモンドフィシュ
          
冬野菜カレーです。
ブロッコリー、カリフラワー、かぶが今日の
カレーに入っている冬野菜です。
9種類の野菜が入った冬野菜カレーは
それぞれの野菜の旨みが出ていつもにも
増してまろやかでスパイシーなカレーに
なりました。

2010/12/16(木) 12月16日  外はカリカリ中はふっくら真っ白い身の鱈が上手に揚がっていました

1012161423371.jpg12月16日(木)
牛乳
麦飯
魚のマリネ
白菜スープ
あみエビつくだ煮
みかん
          
マリネとは漬け込むという意味です。
今日は、たら を油で揚げてきゅうりや
みかん缶の入ったマリネ液を作り、揚げた
魚にかけて食べます。

2010/12/15(水) 12月15日  出しのたっぷりきいたうどんと手作りケーキで身も心もあたたまりました

1012151518381.jpg12月15日(水)
牛乳
うどん うどん汁
サクラエビかき揚げ
からしあえ
手作りりんごケーキ
          
今日は久しぶりのうどんです。うどん汁は
かつお削り、煮干し、昆布をたっぷり使い
濃い出しがでています。昔から食べられ
てきた食材ですが、うどんの仲間もいろいろ
できました。今日は由比のサクラエビかきあげを載せて食べるかきあげうどんです。
1012151518372.jpgひとつ、ひとつカップに種を流し入れています。中身はケーキの素にヨーグルト、りんご缶、くるみ、牛乳、卵が入っています。
1012151518373.jpg手作りのケーキは素朴な味ですが、混ざりけ
の無い愛情が伝わります。是非お家でも作って
みて下さい。