ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

メッセージ欄

2010年11月の日記

2010/11/30(火) 11月30日   今日の給食は中華でまとめてみました。「サラダがとてもおしゃれー」と検食簿に書いてありました

1011301821031.jpg11月30日(火)
牛乳
キムチチャーハン
やきぎょうざ
中華サラダ(バンバンジードレッシング)
中華コーンスープ


給食には色々な炊き込みご飯がありますが、韓国のキムチを使ったチャーハンも学校給食ならではの炊き込みごはん
です。キムチの橙色がご飯につき、一見
ケチャップのように見えますが食べると
ピリッとして食欲をそそります。はるさめ
やきゅうりにドレッシングをかけて食べる
中華サラダとよく合います。

2010/11/29(月) 11月29日  よくかんで(1口30回)食べよう魚のカリコロあえ

1011291315561.jpg11月29日(月)
牛乳
麦飯
さかなのカリコロあえ
のりふりかけ
すまし汁
みかん

さかなのカリコロあえには、油で揚げた
れんこん、ごぼう、かぼちゃ、鮪が使って
あります。これらの食材はよくかむため
の献立として開発されました。よくかん
で食べることは健康にとてもよいこと
がたくさんあります。

2010/11/26(金) 11月26日 オレンジジュースを入れて炊いたピラフはほんのり黄色く色づいていました

1011261429291.jpg11月26日(金)
牛乳
さつまいもピラフ
いかにつけ
野菜ソテー
しめじスープ
みかん

さつまいもピラフに使われている
さつまいもは地場産の「べにあづま」
という品種のさつまいもです。色が
鮮やかで甘みも強いさつまいもの
ブランド品です。オレンジジュースを
入れて煮たのでご飯がほんのり黄色く
色づきビタミンご飯のようです。

2010/11/25(木) 11月25日  「教室にカレーのにおいがしたよ! たのしみー  」子供に期待をもたせた給食です

1011251235071.jpg11月25日(木)
牛乳
牛乳
麦飯
とうふのカレーに
バンサンスー
りんご

とうふのカレー煮は、別の言い方を
すれば「とうふカレー」といえるかも
しれません。子供の好きなカレーに
栄養のあるとうふを入れ今日の給食
は食べやすく栄養もある給食になり
ました。

2010/11/24(水) 11月24日  いろいろな具材から良い出しがたっぷりでています、ちゃんぽんスープ

1011241301571.jpg11月24日(水)
牛乳
ちゃんぽんめん
大学いも
青菜のからしあえ

ちゃんぽんの語源は諸説ありますが
混ぜるなどという意味があります。
野菜や魚貝、肉、など10種類ほど
の具材が入りそれぞれから良い出し
が出ています。
1011241301572.jpg今日大学いもに使う「山北印べに
あずま」です。甘みが強くほくほく
しているさつまいものブランドです。