ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

メッセージ欄

2018年11月の日記

2018/11/22(木) 11月22日の給食

1811221259211.jpg今日の献立
・牛乳
・味噌ラーメン(中華麺)
・餃子
・中華ソテー
・みかん

献立のポイント
<味噌ラーメン>
今日は学校 給食のみそラーメンのおいしさの秘密をお話しします。どうしておいしいかというと、「ねりみそ」と言って、みそと調味料を 火を通しながらよく練って、いるからです。みそを練る時間はだいたい30分くらいで、時間をかけて練り上げます。きょうのみそラーメンのお味はいかがですか?
1811221259212.jpg主な食材と産地
・キャベツ(三島)
・葉葱(三島)
・もやし(静岡)
・みかん(西浦)
・にんじん(北海道)

2018/11/21(水) 11月21日の給食

1811211204581.jpg今日の献立
・牛乳
・いかの炊き込みご飯
・三島じゃがとっと
・茎わかめのきんぴら
・大根の和風スープ

献立のポイント
和食は日本の自然や歴史から生まれ、私たちが昔から受けついいてきた食の文化です。栄養のバランスが良く健康的な食事で、家庭や地域のお祭りで食事をともにすることにより、絆を強くする役割を果たしてきました。和食の基本である「だし」を使った汁物などを味わって見ましょう。今日の大根の和風スープは、かつお節の旨みであるイノシン酸と昆布のグルタミン酸の旨み成分を生かした汁物にしました。
1811211204582.jpg主な食材と産地
・だいこん(三島)
・にんじん(北海道)
・葉葱(三島)
・白菜(茨城)
・しめじ(三島)

2018/11/20(火) 11月20日の給食

1811201203251.jpg主な食材と産地
・牛乳
・麦ご飯
・きびなごフライ
・切り干しだいこんと豚肉の炒め物
・味噌汁
・みかん

献立のポイント
<切り干しだいこん>
今日は切り干し大根を豚肉と炒めました。切り干し大根は切った大根をお日様にあてて干したものです。食物 繊維が多く、おなかの調子を整えてくれます。
1811201203252.jpg主な食材と産地
・キャベツ(三島)
・にんじん(北海道)
・もやし(静岡)
・みかん(静岡)
・葉葱(三島)

2018/11/19(月) 11月19日の給食

1811191235561.jpg今日の献立
・牛乳
・バターライス
・ポテトグラタン
・卵スープ
・すりおろしリンゴ

献立のポイント
今日は、秋の味覚であるりんごを使ったデザートにしました。ポテトグラタンにあわせさっぱりとしたデザートです。味わってたべてください。
1811191235562.jpg主な食材と産地
・じゃがいも(北海道)
・玉葱(北海道)
・パセリ(静岡)
・ピーマン(茨城)

2018/11/16(金) 11月6日の給食

1811161234291.jpg今日の献立
・牛乳
・さつまいもピラフ
・さけのキャロット焼き
・野菜ソテー
・きのこのスープ

献立のポイント
<さつまいもピラフ>
さつまいもはでんぷんが多くエネルギー源となります。またビタミンCと食物 繊維も多く、加熱してもビタミンCが壊れにくいという特徴があります。三島でもたくさん作られているさつまいもは「三島甘藷」と呼ばれています。
1811161234292.jpg主な食材と産地
・しめじ(三島)
・さつまいも(三島)
・キャベツ(三島)
・たまねぎ(北海道)
・ほうれんそう(三島)