ようこそゲストさん

向山小学校の給食

2019/02/12(火) 2月12日の給食

1902121158531.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆焼き肉
 ☆じゃがいもの中華サラダ
 ☆豆腐とチンゲンサイのスープ

給食のポイント
 給食の焼き肉には、肉よりもたくさんの野菜を使っています。皆さんは、肉が好きでつい肉ばかり食べていませんか?肉には、動物性たんぱく質や脂肪が多いので、肉と一緒に野菜を同じ位食べることによってビタミンや食物繊維がとれて、バランスの良い食事になります。肉を食べるときには、野菜も忘れずに食べるようにしましょう。
 また、学校給食の「焼き肉」には桃の缶詰を使っています。桃は、肉を軟らかくする働きがあります。柔らかくなったお肉を野菜と一緒にいただきましょう。
1902121158532.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道) 
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・牛肉(静岡県)
 ・もやし(静岡県)
 ・小松菜(群馬県)
 ・チンゲンサイ(浜松市)

2019/02/08(金) 2月8日の給食

1902081605391.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆ししゃもフライ
 ☆キャベツとツナの炒め物
 ☆豚汁

給食のポイント
 ししゃもは、日本の北海道の海だけで獲れる15センチくらいの小さな魚です。学校給食では、ししゃもによく似た「カラフトシシャモ」を使っています。骨がやわらかいので、頭から尾まで丸ごと食べられます。じょうぶな骨や歯を作る栄養素がいっぱい入っている魚なので、残さずいただきましょう。
1902081605392.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・里芋(三島市)
 ・大根(三島市)
 ・豚肉(静岡県)
 ・とうもろこし(北海道)

2019/02/07(木) 2月7日の給食

1902071158581.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆米粉入りバターロール型パン
 ☆いちごジャム
 ☆じゃがいもとウインナーのトマト煮
 ☆フレンチサラダ
 ☆寿太郎みかん

給食のポイント
 パンは、小麦粉やライ麦粉に水・塩・イーストを加えガスを発生させ、ふくらんだ生地を焼き上げたものです。パンの歴史は古く、今から600年ほど前にエジプトで作られたと言われています。日本には、今から400年ほど前にポルトガル人によって伝わりました。
 学校給食に初めてパンが登場したのは、戦争の後です。当時はユニセフから小麦粉をいただき、パンを焼いて出していました。
1902071158582.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・寿太郎みかん(沼津市)
 ・キャベツ(三島市)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・きゅうり(群馬県)

2019/02/06(水) 2月6日の給食

1902061202531.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆キムチチャーハン
 ☆焼きぎょうざ
 ☆春雨の炒め物
 ☆卵スープ
 ☆型抜きレアチーズ

給食のポイント
 ぎょうざは、小麦粉を耳たぶくらいの柔らかさにこねて、手のひらくらいの大きさに丸くうすくのばし、キャベツや玉ねぎ、にら、挽肉などをこねたものを中にいれて包んで作ります。
 今日は焼きぎょうざにしました。中国では、焼きぎょうざよりも厚めの皮で作ったものをたっぷりのお湯でゆがいて食べる水ぎょうざや、蒸して食べる蒸しぎょうざの方が一般的だそうです。
1902061202532.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・豚肉(静岡県)
 ・もやし(静岡県)
 ・キャベツ(三島市)
 ・とうもろこし(北海道)

2019/02/05(火) 2月5日の給食

1902051157411.jpg給食のポイント
 今月の給食目標は「健康を考えた食事をしよう」です。
 みなさんは毎日、給食の献立表を見ていますか?献立表には、給食の献立名、使われている食べ物が書かれています。使われている食べ物は、働きによって、「あか」、「みどり」、「きいろ」の3つのなかまに分けられています。3色の食べ物はみなさんの体の中で活躍して、みなさんの体を健康な体にしてくれます。食べ物の働きを意識しながらいただきましょう。
1902051157412.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・キャベツ(三島市)
 ・玉ねぎ(三島市)
 ・鶏肉(宮崎県)
 ・にんじん(千葉県)