ようこそゲストさん

向山小学校の給食

2018/01/11(木) 1月11日の給食

1801111734281.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆マーボドウフ
 ☆じゃがいものちゅうかサラダ
 ☆りんご

給食のポイント
みんなできもちよく給食を食べるために、きちんとしたくが整っていますか。まずは、机の上がいっぱいだと給食がおけないので、きれいに片付けましょう。手をせっけんでしっかり洗い、うがいも忘れずにして、ハンカチできちんと手をふきましょう。給食当番以外の人は、席について静かに待ちましょう。
1801111734282.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・玉葱(北海道)
 ・じゃがいも(北海道)
 ・きゅうり(宮崎県)
 ・りんご(青森県)
 ・根深ねぎ(千葉県)

2018/01/10(水) 1月10日の給食

1801101454591.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆さわらと大豆のナッツあえ
 ☆おひたし
 ☆みそしる

給食のポイント
三島市の学校給食では、冬ごろから、今年とれたばかりの新米を味わうことが出来ます。お米は5月のはじめごろに田んぼに植えられ、秋に収穫を迎えます。その間に、88回、手を加えるくらい手間をかけることから、米という漢字は、88という数字の漢字がもとになっています。米を育ててくれた農家さんと自然の恵みに感謝して新米を味わいましょう。
1801101454592.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・こまつな(茨城県)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・はねぎ(三島市)
 ・ふるねしょうが(高知県)

2018/01/09(火) 1月9日の給食

1801101011171.jpg◎献立◎
 ☆ななくさがゆ
 ☆牛乳
 ☆あつやきたまご
 ☆にびたし
 ☆みかん
 ☆しずおかおにまん

給食のポイント
1月7日の朝に、7種類の野菜が入った粥を食べる風習があります。七草とは、芹、薺、御形、繁縷、仏の座、菘、蘿蔔です。この7種類の野菜を刻んで入れた粥を七草粥といいます。疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効果もあります。今日の七草がゆに使われている七草は、三島の七草生産者さんが皆さんに「三島市でとれた七草を知ってほしい」と無償でくださったもので、三島の特産物です。
 ※訂正…先日、JA三島函南農協さんからの提供と記載しましたが、JA三島函南農協さんは配送を担当しており、無償提供は七草生産者さんが担当して下さいました。大変申し訳ございませんでした。
1801101011172.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・かぶ(三島市)
 ・だいこん(三島市)
 ・こまつな(三島市)
 ・はねぎ(三島市)

2017/12/22(金) 12月22日の給食

1712281708571.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆サイコロポークステーキ
 ☆にびたし
 ☆かぼちゃのポタージュスープ
 ☆おたのしみデザート
 
給食のポイント
 今年の冬至の日は、21日です。そもそも冬至とは、1年の中で、昼の時間が一番短く、夜の時間が一番長い日のことを言います。その日は、昔からかぼちゃを食べて栄養をとったり、ゆず湯に入って体を温めたりしていました。かぼちゃは夏野菜ですが、冬野菜では少ない緑黄色野菜であることと、冬まで保存が利くことから、冬至の日に食べられています。
今日は、冬至の日にちなんで、かぼちゃのポタージュスープにしました。
1712281708572.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・かぼちゃ(鹿児島県)
 ・キャベツ(三島市)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・ほうれんそう(三島市)
 ・じゃがいも(北海道)

2017/12/21(木) 12月21日の給食

1712281715221.jpg◎献立◎
 ☆揚げパン
 ☆牛乳
 ☆ポトフ
 ☆ヨーグルトあえ

給食のポイント
今日は、リクエスト献立第1位のあげパンです。パン屋さんからきたパンを油で揚げ、きなこをまぶします。高い温度で1〜2分、カラっと揚げるのが美味しさのひみつです。
1712281715222.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・じゃがいも(北海道)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・にんじん(千葉県)