ようこそゲストさん

向山小学校の給食

メッセージ欄

2010年6月の日記

2010/06/30(水) 6月30日の給食

1006301202151.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆麦ご飯
 ☆揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
 ☆みそ汁
 ☆牛乳かん

pencil揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
揚げだし豆腐は豆腐の水気を切り、
片栗粉をつけ油で揚げます。玉ねぎ
・たけのこ・しいたけ・さやえんどうで
野菜のあんかけをつくり、淡白な味
の豆腐に野菜あんかけをかけて食
べます。

2010/06/29(火) 6月29日の給食

1006291201331.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆ゆかりごはん
 ☆焼きししゃも
 ☆五目豆
 ☆みそ汁

pencilやきししゃも
ししゃもは、ワカサギによく似て
いる全長15センチで細長く銀色
の魚です。頭から骨ごと食べられ
る魚なので、骨や歯を丈夫にする
カルシウムがたっぷりとれます。
カルシウムはぐんぐん成長してい
るみなさんには、たくさんとってほ
しい、栄養素のひとつです。

2010/06/28(月) 6月28日の給食

1006281406071.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆親子丼 
 ☆みそ汁
 ☆くだもの

pencilごはん
ご飯を主食にした日本料理は、
世界中の人々から健康的な食
事として注目を浴びています。
脂肪をとりすぎる欧米の食事と
違い、野菜を加熱してたくさん
食べ、魚や大豆製品でタンパク
質やカルシウムをとる、低カロリ
ーで栄養のバランスのよい日本
食の良さが見直されています。


2010/06/25(金) 6月25日の給食

1006251505181.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆カレーうどん
 ☆はるまき
 ☆エリンギソテー

pencilカレーうどん
うどんは、小麦粉に塩水を加え
よくこねて作ります。奈良時代に
中国から伝えられ、全国に広ま
るうちに、いろいろな形に変化し
ました。そうめんや冷麦も同じ原
料から作りますが、作り方や太
さに違いがあります。
今日はカレー味の汁を作りまし
た。うどんにからめて食べましょ
う。

2010/06/24(木) 6月24日の給食

1006241202511.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆中華菜飯
 ☆チンゲンサイとほたての炒め物
 ☆肉団子スープ
 ☆プルーンヨーグルト

pencil中華菜飯
中華菜飯には小松菜がたくさんは入って
います。小松菜は、ほうれんそうよく似た
緑の濃い野菜です。昔、江戸の小松川で
作られているのを知った五代将軍綱吉が、
小松菜と名付けたそうです。カルシウムは、
ほうれんそうの5倍も含まれています。ビ
タミンも多く体の調子を整える働きがあり
ます。今日の小松菜は、三島市内の山田
地区でとれたものを使っています。