ようこそゲストさん

向山小学校の給食

メッセージ欄

2016年7月の日記

2016/07/15(金) 7月15日の給食

1607201831181.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆チンジャオロース
 ☆ワンタンスープ
 
給食のポイント
 今日のチンジャオロースには、今が旬のピーマンが入っています。ピーマンはトウガラシと同じ仲間で、トウガラシから辛味をなくすように作り変えた野菜です。一般的なのは緑色のピーマンですが、これは熟しきらないうちに収穫したものです。熟すと黄色からオレンジ、そして赤へと色が変わっていき、生でも食べられるようになります。
今日の給食の牛乳・お米・じゃがいも・葉ねぎは、静岡県や三島市でとれたものです。


|

☆おもな食材の産地☆
 ・ばれいしょ(三島市)
 ・はくさい(長野県)
 ・ピーマン(岩手県)
 ・豚肉(静岡県)
 ・葉ねぎ(三島市)
1607201831182.jpg

2016/07/14(木) 7月14日の給食

1607191259321.jpg◎献立◎
 ☆コーンピラフ
 ☆牛乳
 ☆チキンとポークのハンバーグ
 ☆野菜ソテー
 ☆冬瓜スープ

給食のポイント
 とうがんは、インドが原産地で、東南アジアなどのあたたかいところでおもにつくられています。日本でも古くから伝わり食べられている夏の野菜です。しかし、漢字で書くと冬の瓜と書きます。これは、夏に収穫しても、丸ごとのまま涼しいところにおいておくと、冬でも食べることができるためといわれています。
☆おもな食材の産地☆
 ・たまねぎ(富山県)
 ・とうがん(浜松市)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・とりにく(宮崎県)
 ・にんじん(青森県)
1607191259322.jpg

2016/07/13(水) 7月13日の給食

1607191248461.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆たちうおフライ
 ☆ごまソース
 ☆おひたし
 ☆みそ汁

給食のポイント
 たちうおは、夏にあぶらののる魚です。たちうおという名前は、色や形が刀のようだから、とか、立って泳ぐから、などと言われます。たちうおの体にはうろこがなく、銀色の粉でおおわれており、体がよりぎらぎらと銀色に輝いているほうが新鮮だといわれています。 
☆おもな食材の産地☆
 ・じゃがいも(三島市)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・こまつな(三島市)
 ・はねぎ(三島市)
 ・にんじん(青森県)
1607191248452.jpg

2016/07/12(火) 7月12日の給食

1607191030501.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆含め煮
 ☆みそ汁
 ☆とうもろこし

給食のポイント
 とうもろこしには、たくさんのひげがついていますが、このひげは、めばなで、くきの真ん中ぐらいの葉のわきに雌花の穂がつきます。花が開く時期に雌花の穂の先に雄花の花粉がつくと受粉して実ができます。このひげの1本1本が1粒1粒につながっています。ひげの多いものは実がぎっしりと詰まっている目印です。
今日の給食の牛乳・お米・じゃがいもは、静岡県や三島市でとれたものです。
☆おもな食材の産地☆
 ・だいこん(北海道)
 ・じゃがいも(三島市)
 ・とうもろこし(茨城県)
 ・えのき(新潟県)
 ・とりにく(宮崎県)
1607191030502.jpg

2016/07/11(月) 7月11日の給食

1607191023231.jpg◎献立◎
 ☆わかめごはん
 ☆牛乳
 ☆さけのカレーチーズ焼き
 ☆煮浸し
 ☆すまし汁

給食のポイント
 今日は、さけにカレー粉と粉チーズをまぶして焼いてあります。カレー粉はインドから生まれ、20から30種類の香辛料からできています。そのなかで色をつけるための香辛料はターメリックで、カレー粉が黄色いのはこの香辛料が入っているからです。香辛料には、胃の働きを活発にし、食欲を起こさせる働きや食品をいたみにくくする働きがあります。
今日の給食の牛乳・お米・こまつな・たまねぎ・葉ねぎは、静岡県や三島市でとれたものです。
☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(群馬県)
 ・こまつな(三島市)
 ・玉葱(三島市)
 ・えのき(新潟県)
 ・葉ねぎ(三島市)
1607191023222.jpg