ようこそゲストさん

北上小学校の給食

2013/01/09(水) 1月9日給食

1301091221281.jpg**献立**
牛乳
ごはん
さんまのかばやき
ほうれんそうのおひたし
なめことみつばのみそしる

♪献立のポイント♪
みそ汁でおなじみの調味料、みそ。今日はみその給食クイズをします。みそはあるものを保存していたときに偶然生まれたそうです。それは何でしょう?
①とうがらし
②塩
③野菜

正解は②の塩です。
昔の人は、大切な塩を保存しておくために肉や魚、お米などに染みこませておきました。そのままおいておくと、湿気をたくさん含んだりして溶けてしまうからです。あるとき、大豆と一緒に保存して置いた塩の入れ物の中で自然に発酵が起きて生まれたのがみその初めと言われています。
1301091221272.jpg☆主な食材の産地☆
・ほうれん草(三島市産)生産者の遠藤さん
・白菜(三島市産)生産者の遠藤さん
・にんじん(北海道産)
・三ツ葉(静岡県産)
・古根(静岡県産)

さんまは揚げて数え、たれをかけます。ごまがたっぷり入った甘辛いたれです。
Loading...