ようこそゲストさん

山田小学校の給食

メッセージ欄

2018年7月の日記

2018/07/13(金) 2018年7月13日

1807171416141.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
大豆わかめご飯
肉じゃが
みそ汁
メロン

☆ポイント☆

三島市では、7月1日を「三島馬鈴薯の日」としています。「馬鈴薯」とは「じゃがいも」のことをいいます。今日はこの三島馬鈴薯を「肉じゃが」にしました。さらに、今日の三島馬鈴薯は三島函南農協さんから山田小学校のみなさんで食べてくださいと無償でいただいたものです。味わって食べてください。             
さて、今日はじゃがいもについてお話しします。
じゃがいもはナス科の植物で、白い花を咲かせ、花が散ると、土の中の茎に栄養分がたまって小さないもができます。これが新じゃがいもです。                            
「三島馬鈴薯」「箱根西麓三島野菜」のことが詳しく書かれているパンフレットを配りましたので読んでみてください。

1807171416142.jpg☆主な食材の産地☆

メロン(山形県産)
じゃがいも(三島市産・JA三島函南より)
玉ねぎ(香川県産)
小松菜(三島市産)
にんじん(岩手県産)

2018/07/12(木) 2018年7月12日

1807121842291.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
麦入りご飯
マーボーなす
枝豆
トマトと卵のスープ

☆ポイント☆

えだまめは、大豆になる途中の豆を収穫したものです。大豆は畑の肉と呼ばれるほど栄養があり、えだまめにも同じように栄養が多く含まれています。枝豆は手軽に食べられるので夏バテ防止に効果的です。
1807121842292.jpg☆主な食材の産地☆

なす(千葉県産)
玉ねぎ(香川県産)
枝豆(三島市産)
トマト(三島市産)
小松菜(三島市産)

2018/07/11(水) 2018年7月11日

1807131755541.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
麦入りご飯
魚と大豆の揚げ煮
おひたし
みそ汁

☆ポイント☆

暑い夏を乗りきるためにバランスの良い食事をしましょう。牛乳・チーズ・海藻・小魚などのカルシウムを多く含んだ食品を食べるようにしましょう。おいしい夏野菜も体の働きを良くします。暑いからといって、砂糖を多く含むジュースばかり飲んでいると、飲み物でおなかがいっぱいになり、しっかりと食事を摂ることができません。きちんと食事を摂り、夏バテしない丈夫な体を作りましょう。
1807131755542.jpg☆主な食材の産地☆

じゃがいも(三島市産)
キャベツ(群馬県産)
小松菜(三島市産)
玉ねぎ(香川県産)
葉ねぎ(三島市産)

2018/07/10(火) 2018年7月10日

1807111832511.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
キムチチャーハン
里芋みしまコロッケ
中華炒め
パンプキンシチュー

☆ポイント☆

キムチを炊き込みご飯にしました。朝鮮半島では「野菜の塩漬け」を意味する「沈菜(ちんな)(チムチェ)」が長い年月が経つうちに、沈菜(チムチェ)→キムチの形に変わりながら、「キムチ」として定着したと言われています。キムチは発酵食品です。野菜の生産が少ない冬場に、ビタミンA、B、Cをとることができます。また、キムチはいろいろな食材が使われているため、それらの栄養をとることもできます。体の働きをよくするのにとても役立つ食品です。
1807111832512.jpg☆主な食材の産地☆

玉ねぎ(香川県産)
チンゲンサイ(浜松市産)
かぼちゃ(三島市産)
じゃがいも(三島市産)
もやし(栃木県産)

2018/07/09(月) 2018年7月9日

1807101804381.jpg☆今日のこんだて☆

牛乳
切り干しご飯
さばのカレーチーズ焼き
野菜ソテー
そうめん汁
プルーンヨーグルト

☆ポイント☆

7月7日は七夕でした。平安時代には、中国から伝わってきた「索餅(さくべい)」という小麦粉と塩と水で作っためんを七夕の時に食べていました。機織りの技術の上達を願って、糸に見立てた索餅を供えるようになったといいます。その後、鎌倉時代にそうめんが中国から伝わってきて製法が発達し、そうめんを供えるようになりました。
今日はそうめんとオクラで七夕をイメージしたそうめん汁です。
1807101804382.jpg☆主な食材の産地☆

キャベツ(群馬県産)
小松菜(三島市産)
大根(北海道産)
玉ねぎ(香川県産)
にんじん(和歌山県産)