ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2011年5月の日記

2011/05/21(土) 遠足

2年生

 2年生も、1年生と同じ「姫の沢公園」に行きましたが、挑戦するアスレチックは、レベルがちょっと“上級者向け”のものでした。2年生なりのプライドを大切にしてやろうという、担任たちの配慮です。
 
 2年生の子どもたちはそれに応え、かなりな急坂や多少難しそうな遊具にも、(よおし、やってやる!)と“お兄さん・お姉さんらしい”心意気で立ち向かっていました。1年間で、ずいぶんたくましくなったものです。
 
 これからも、素敵な仲間たちと互いに刺激し合いながら、楽しく充実した学校生活を送っていって欲しいものです。

1105211018461.jpg1105211018452.jpg1105211018453.jpg

2011/05/21(土) 遠足

1年生

1105210951391.jpg1105210951392.jpg1105210951393.jpg
 4月末に実施予定だった「遠足<1年生〜4年生>」が、インフルエンザの流行によって延期され、昨日ようやく実施されました。
 
 1年生と2年生は、熱海の「姫の沢公園」に出かけました。好天に恵まれ、初夏の緑の中で、子どもたちはいろいろなアスレチックに挑戦していました。
 
 1年生は、この1か月半の学校生活で、急速に友達の輪を広げられたようです。仲良く励まし合い、歓声を上げながら、笑顔いっぱいで楽しんでいました。

2011/05/19(木) 「家庭教育学級」スタート!

 今日から、「家庭教育学級」がスタートしました。今年度の学級生は、30人です。
 「開講式」での和やかな顔合わせ……この一年間の、素敵な仲間づくりが期待されます。子を持つ親として、互いに自分を高め合える場としていただきたいと思います。

 後半は、ティーエス環電地コンサルタントの杉本俊夫氏を講師としてお招きし、『地震防災』についての講話をしていただきました。
 震災を受けた際に役立つ物を持ってきて見せてくださりながら、“防災”の核心に迫っていくお話に、皆熱心にメモを取りながら聞き入っていました。
 「東日本大震災」を真っ直ぐに見つめ、<命>の尊さを再確認し合う有意義な場となりました。
1105191236021.jpg1105191236022.jpg

2011/05/19(木) 「お助けパパ・ママ」活動開始!

1105191053521.jpg 18日(水)、いよいよ4年生以上の「クラブ活動」が開始しました。

 そして、この教育活動を機に、さっそく、教育支援ボランティア<お助けパパ・お助けママ>の活動もスタートしました。
 今年度も、「バドミントンクラブ」と「バスケ・バレーボールクラブ」に、お父さん・お母さんがお一人ずつ、教員の指導の“助っ人”として加わってくださいました。

 子どもたちとの触れ合いを楽しみながら支援してくださる姿勢……本当に助かります。
 一年間、よろしくお願いいたします。
1105191053522.jpg

2011/05/18(水) 児童集会

1105181704411.jpg1105181704412.jpg1105181704413.jpg
 今朝は、今年度初めての「児童集会」が開かれました。今回は、「広報委員会」の主催です。(※この1年間、様々な委員会が、適当な時期を選んで、このような集会を企画・運営していくことになっているのです。)

 今日の集会では、全校児童に、「東小に新しくいらした先生方を知ろう!」という投げ掛けの<○×ゲーム>が行われました。
  「○○先生の好きな食べ物は、『コロッケ』である。…○か×か。」
  「○○先生の感じている東小の“よさ”は、『子どもたちがかわいい』。…○か×か。」
  「○○先生の好きなキャラクターは、『ひこニャン』である。…○か×か。」
 さすがは「広報委員会」です。事前に「新任の先生方」全てを対象に、聞き取り調査を行っていたのですね。

 最後に、それぞれの学年の代表が、集会の感想を話しました。その中にも、「新しくいらした先生方の知らなかったことを知ることができて楽しかった」という声がありましたが、学校生活をより豊かなものにしていこうという「広報委員会」の思いがこめられた、充実した集会になったと思います。