ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2011年10月の日記

2011/10/20(木) 修学旅行<その2>

6年生

8時の時点の写真が届きました。
 
 バスの中、レクリエーションで盛り上がっているそうです。「絵当てゲーム」「スモールナンバーゲーム」「歌」……係の子たちの事前の準備が生きているようですね。
 
 工事の影響で、所々混んでいる箇所もあるようですが、何とか順調に、東名高速道路を走っているようです。

 さあ、東京に向けて、レッツゴー!
1110200953491.jpg1110200953492.jpg

2011/10/20(木) 「修学旅行」出発!

6年生

1110200730311.jpg1110200730312.jpg1110200730313.jpg
 今日と明日の2日間、6年生の「修学旅行」です。
 6時15分くらいから、大きな荷物を持って、期待に胸をふくらませた子どもたちが、次々と登校してきました。(体調不良で、1人だけ参加できないのが残念です。)
 6時35分、「出発式」が始まりました。実行委員の子どもたちが落ち着いて式を進行していきました。おかげで、みんなの気持ちが引き締まり、真剣な態度で式に臨んでいました。
 6時45分頃から、バスに荷物を積みこみ始め、6時55分に学校を出発!
 バスの中には、見送りの保護者のみなさんや先生方に、うれしそうに手を振る子どもたちの笑顔が並んでいました。

 今日は、「上野公園」「羽田空港」「東京タワー」をグループごとに見学して回り、ホテルに1泊する予定です。
 楽しい思い出いっぱいの2日間になることを祈っています。行ってらっしゃい、6年生!

2011/10/19(水) 「聞く・話す・伝え合う」力を育てる<スキルタイム>

1110191040241.jpg1110191040242.jpg1110191040243.jpg
 今朝も、「話す・聞く・伝え合う」力を育てることをねらった<スキルタイム>が設けられました。

 3年生の教室を覗いてみました(左の写真)。
 すると、一人の子が一生懸命スピーチをしているのに、皆そっぽを向いているではありませんか。聞くどころか、自分勝手なことを平気でやっているのです。
 ……もちろん、これは、わざとやらせていることです。この後に、今度は皆に“相づち”を打ちながら聞く場を設けました。「話し手と聞き手の双方が心を通わせることで、初めて互いの思いが伝わる」という体験をさせていたのです。

 5年生は、自分の気持ちを相手にさわやかに伝えるための、「言葉の使い方や態度の工夫」についてのスキルを行っていました(中の写真)。
 『漫画の本を借りようとする友達』に対して、『まだ読み終わっていないから断る』という場面を提示し、“声の大きさ”・“顔の表情”・“目線”にも気を配って話す方法を考えさせていました。

 6年生は「聴く」ことに焦点をしぼり、「2分間耳をすませていたら何が聞こえてくるか」を実験していました(右の写真)。
 「『聴く』ことを意識することで、聞こえてくるものが変わる」ということを、改めて確認させていました。

 なお、明後日は、以前本校で校長を務められた「鈴木愛子先生」をお招きしての、『保護者講演会』を開催します。
 <家庭ではぐくむ「言葉の力」>という演題で、学校の取組を家庭でも実践してみましょうと、力強く後押ししてくださいます。ご都合のつく方は、遠慮無くご参加ください。

2011/10/17(月) 東幼稚園・運動会<その2>

1110171329101.jpg 親御さんたちの温かい声援を受けて、幼稚園の子どもたちは、生き生きのびのび演技や競技に取り組んでいました。
 小学校に気兼ねして、運動場の隅っこで練習を続けてきたにもかかわらず、まあ、よくここまで指導されたものです。
 本当にお疲れ様でした!
 休み時間には、運動場が見える廊下の窓に、小学生の顔が並んでいました。
 6年生が、ほのぼのと園児たちの様子を見つめていたのが印象的でした。
「あなたたちにも、あんなにかわいらしい頃があったのねえ。」
……先生の言葉に苦笑いをしている6年生でした。
1110171329102.jpg

2011/10/17(月) 東幼稚園・運動会

1110171118481.jpg1110171118482.jpg1110171118483.jpg
 15日(土)に予定されていた東幼稚園の「運動会」が、今日、本校の運動場で行われました。(15日に降った激しい雨のせいで、16日もグランド状態が悪く、今日に持ち越されたのです。)
 平日とはいえ、お父さんやお母さん、そして、お年寄りがたくさん応援にいらっしゃり、子どもたちの応援席の周りには、二重・三重の輪ができていました。

 園児たちのかわいらしい入場行進から始まった「開会式」。―ここでは、<年長組>の子どもたちが、大活躍していました。
 代表の子どもたちが次々と皆の前に出て、「運動会の約束」をコールしたり、「運動会の歌」の指揮をしたり、「リズム体操」の手本を示したり……。どの子も、堂々と、うれしそうに自分の役割を務めていました。
 これを見ていると、小学校における<1年生>のとらえ方を、見つめ直す必要性を感じさせられます。“やればできる”・“やらせればできる”子どもたちなのです。
 今後、いろいろな場で、<1年生>を始めとする低学年・中学年を、有効に生かしてやりたいものだと感じさせられました。