2018年10月の日記
季節の変化の中で、植物や動物の様子もまた変化している。それを見たまま捉えるのではなく、科学的事象として捉えるためにはきちんとした根拠を示して語らなければならない。それが気温の変化とリンクして考えることだ。今、ヘチマはどうなっているのだろう。気温は?これが理科だよなあ。
みんなが使うベンチに土足で上がって紙飛行機を飛ばしてしまう話です。おそらく遊びに夢中になって、悪いことだと思っても、やってしまうことがあります。簡単に「止めればよい。」と答えはわかっていますが、それができない自分と向き合うことが授業に求められています。あなたは止めることができますか?
1年生と仲良くするための作戦を考えています。自分たちの力で、議題について話し合って、1つの結論を出し、それに沿って行動していく。そうした力を身につけることがキャリア教育に通じています。とても大切な勉強です。
決して立たされているわけではありません。自分の発表の順番を待っているのです。発表した子から座っていきます。身につまさられる問題だけにどの子の考えも納得できます。さて、あなたら、いつもは自分の方がよい成績を残していたのに友だちが選手に選ばれてしまったら…。、
「秒速10mで走るY先生と分速510mで走る自転車のO先生、時速30kmの車に乗る私では誰が一番速いか?」「やっぱY先生でしょう。計算しなくてもわかるよ。」「それじゃだめじゃ!」