郷土資料館以外にも、木町観音堂や、千貫樋、そして伊豆国分寺、木町観音堂、林光寺や善教寺などのお寺も見学しました。写真は3組の見学の様子です。 暑い中でしたが、6年生はみんなよく歩き、よく学びました。ガイドさんからは、「やさしくてかわいい子たちですね。さすが歴史ある西小学校の子だと思いました。」と、お褒めの言葉をいただきました。 今回のグループ学習を、韮山めぐりや修学旅行に活かしていきます。ご協力くださった三島市ふるさとガイドの皆様、暑い中ありがとうございました。
生活科の「じぶんで できるよ」の学習で上履き洗いをしました。普段、上履き洗いをしている子は、たわしで内側、外側、裏側と手順よく汚れを落とし、水できれいに洗い流していました。今日の上履き洗いをきっかけに、自分のことは自分で、いろいろなことにも挑戦する1年生になってほしいです。
郷土資料館の見学が終わると、屋外で火起こしの体験です。写真は2組の火起こしの様子です。どの子もなんとか火を起こそうと真剣にやっていましたが、これが難しく、あと一歩の所まで行くのですがなかなか火が点きません。 あきらめずにチャレンジし続けて、やっと火をおこすことができました。
1組は、はじめに郷土資料館を見学しました。社会の授業で学習し、先日の古墳講座でも目にした土器や大昔の物が展示されていました。
8日(金)に、6年生が三島史跡めぐりに行ってきました。三島市ふるさとガイドの皆様が1つの班に1人ずつついてくださり、わかりやすく解説してくださいます。 暑さが心配ですが、熱中症予防をバッチリとして、さあ出発です!