ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2021/12/05(日) 避難所開設訓練その4

2112051219181.jpg2112051219182.jpg2112051219183.jpg
 校舎内に設置される「発熱者等スペース」「要配慮者居住室」「女性スペース」「ペット飼育スペース」等の場所確認をしました。その後防災倉庫から発電機を出して、投光器の設置訓練を行いました。最後に、校舎北側にある「受水槽」から給水する訓練を行いました。
 集まった方々は、皆真剣に訓練に参加していました。お休みの日にお集まりいただき、本当にありがとうございました。

2021/12/05(日) 避難所開設訓練その3

2112051212021.jpg2112051212022.jpg2112051212023.jpg
 次に、新型コロナウイルス感染対策を踏まえた入室訓練を実施しました。総合受付で、発熱者・濃厚接触者を把握し、発熱者と濃厚接触者を専用スペースへ案内しました。その他、要配慮者・障害のある方・妊婦等を優先して受付を行う訓練も行いました。

2021/12/05(日) 避難所開設訓練その2

2112051203061.jpg2112051203052.jpg2112051203053.jpg
 体育館に通路となるシートを敷いて区分けを行い、避難者のプライバシーを考慮した簡易パーティションの設置と収納の訓練を行いました。

2021/12/05(日) 避難所開設訓練

2112051158001.jpg2112051158002.jpg2112051158003.jpg
 本日、避難所開設訓練を行いました。地震災害・震度5強以上の地震・風雨による災害・避難指示が発令されたとき等のケースで開設される避難所の設置訓練を行いました。避難所に関係する自主防災組織・学校・現地配備員(市役所職員)が合同で避難所開設の手順を確認しました。
 まず、8:30〜は、簡易無線による通信訓練を行い、各地区と情報が伝達できるかを確かめました。その後、9:00〜各地区の防災担当者が集まり、校長挨拶後、市役所職員の現地配備員から、避難所の仕組みのポイント説明と訓練実施方法の説明を行いました。