ようこそゲストさん

三島市立錦田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m105/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nishikida-e/)

メッセージ欄

2020年12月の日記

2020/12/11(金) 錦田祭り 6−2

6年生

2012111724591.jpg2012111724592.jpg2012111724593.jpg
 6年2組は「The歴史ワールド」を出店しました。
 社会科で学習した歴史の体験ができるお店を開きました。
 平安時代のかな文字当てクイズ、戦国時代の貿易・火縄銃体験、江戸時代の蘭学クイズ・浮世絵パズルを行いました。
 最上級生として、お客さん一人ひとりに優しく接する姿が立派でした。
 コロナ対策を意識した、アイデア溢れるお店になりました。

2020/12/11(金) 錦田まつり 1年生

1年生

2012111554221.jpg2012111554222.jpg2012111554223.jpg
12月11日(金)に、1年生にとって、はじめての錦田まつりが行われました。1年生は、2〜4人くらいのグループに分かれて、2年生から6年生までの各クラスの教室を回り、それぞれのお店で、工夫されたクイズやゲームを楽しみました。
お店で、お兄さんやお姉さんたちに親切に教えてもらったことも、うれしかったようで、閉会式での感想発表では、「2年生になったら、1年生に優しく教えてあげたいです。」と、来年の錦田まつりが今から楽しみになった1年生でした。

2020/12/11(金) 錦田祭り 3−3

3年生
2012111720381.jpg 3年3組のお店の名前は、「車で レッツゴー!」です。
理科でやった「風の力」「ゴムの力」の学習を生かして3つのゲームを考えました。
 くじを引いて、うちわが出たらうちわで、画用紙が出たら画用紙で風を送って車を走らせます。レースをするお客さんに「がんばれ〜!」と声援を送って盛り上げました。
 ゴムの力を使って車を走らせます。車が止まったところが得点になりますが、100点のところにぴたりと車を止めるのはなかなか難しいものです。ゴムを何cm伸ばしたらいいのか、お客さんに一生懸命アドバイスしている担当の子どもたち。100点が出ると、「すご〜い!」と拍手を送っていました。2012111720382.jpg

2020/12/11(金) 錦田祭り 5−3

5年生

2012111706531.jpg2012111706532.jpg2012111706533.jpg
5年3組は、「それいけ!5のSUNクイズの森」というお店です。理科で学んだ「魚のたんじょう」と、国語の「勇気の花がひらくとき〜やなせたかしとアンパンマンの物語〜」の2つの学習からお店を開きました。理科では、メダカのオス・メスの見分け方を学んだことから、そのことをみんなに伝え、魚釣りゲームで釣れた魚の裏にある番号のお魚クイズを楽しんでもらいました。お魚クイズは、いろんな魚のオス・メスクイズです。国語では、やなせたかしさんの生き方や考え方、アンパンマンが誕生したきっかけを学んだことから、アンパンマンが誕生したきっかけなどを説明したり、サイコロを振って、出た目のクイズ(アンパンマンのキャラクタークイズ)を楽しんでもらいました。
皆で考えたり協力してお店作りをした、この錦田まつりを通して、更に学級の絆が深まりました。

2020/12/11(金) 錦田祭り 5−1

5年生

2012111702311.jpg2012111702312.jpg2012111702313.jpg
 5年1組は「ワクワク小物作り&色混ぜ体験」というお店を開きました。家庭科と図工の学習を生かしたお店です。
 家庭科のコーナーでは、クリスマスオーナメントやコースターに、飾りを付けることができます。学習を生かしてミシンや手縫いでたくさん準備をしました。ミシンや手縫いを体験したいというお客さんには、優しく教えていました。
 図工のコーナーでは、色を混ぜると何色になるかを実験で確かめたり、色鉛筆でのきれいな色塗りのコツを説明し、体験してもらったりしました。
 コロナ対策として距離をあけ、接客時はマスクだけではなくフェイスシールドを付けたり、机を消毒したりしてお客さんを迎えました。
 学習を生かした楽しいお店作りが成功し、みんな大満足でした。