ようこそゲストさん

三島市立坂小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m107/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/saka-e/)

2016/09/21(水) 運動会 その11

学校行事

1609211645041.jpg1609211645042.jpg1609211645043.jpg
 午後の部です。
 プログラム11番。「応援合戦」です。午後の部は、赤、白別々に応援が行われました。それぞれ、熱の入った応援に大きな拍手が沸き起こりました。

2016/09/21(水) 運動会 その10

学校行事

1609211602281.jpg1609211602282.jpg1609211602283.jpg
 プログラム10番 1,2,3年生による団体演技 「坂っ子サンバ」です。午前の部の最後になります。この日のために、毎日、朝早くから練習を積み重ねてきました。カラフルなTシャツとボンボンもあり、運動場に映えました。とても素晴らしい踊りにみんな感激です。

2016/09/21(水) 運動会 その9

学校行事

1609211541381.jpg1609211541382.jpg1609211541383.jpg
 プログラム9番。 全校種目「紅白対抗綱引き」です。今年度より新たに加わった種目です。大人数で引っ張るので今までとは迫力が違います。応援する方も興奮しました。

2016/09/21(水) 運動会 その8 

学校行事

1609211458511.jpg1609211458512.jpg1609211458513.jpg
 プログラム7番。5,6年生の変化走「赤か白か デカパンでゴール」です。
ゴールの手前でカードを引きます。カードに書かれた指令通りの人を探し、一緒にデカパンをはいてゴールをめざします。
(偶然、親子でゴールの場面も。お父さん、嬉しそうでした)

2016/09/21(水) 運動会 その7

学校行事

1609211340121.jpg1609211340122.jpg1609211340123.jpg
 プログラム6番。坂幼稚園のみなさんによる団体演技「ココ☆ナツ」です。かわいらしい幼稚園児が素敵な衣装に身を包み、元気いっぱい踊りました。
 坂小運動会ならではの光景です。

2016/09/21(水) 運動会 その6

学校行事

1609211253271.jpg1609211253272.jpg1609211253273.jpg
 プログラム5番。「はこべ!はこべ!巨大なあめ玉」、大玉運びです。幼稚園のお友達がスタート地点まで大玉を運びスタートです。大きなあめ玉が空中に踊り、みんなの頭の上を通って運ばれていきます。なんと、今年は2回戦とも白組の圧勝でした。

2016/09/21(水) 運動会 その5

学校行事

1609211222391.jpg1609211222392.jpg1609211222393.jpg
 プログラム4番、「チェッコリーな玉入れ」です。幼稚園生、1年生、2年生の子どもたちがチェッコリーの曲に合わせて踊り、曲の途中で玉入れをします。ダンスがとてもかわいかったです。

2016/09/21(水) 運動会 その4

学校行事

1609210744491.jpg1609210744492.jpg1609210744493.jpg
 プログラム3番、3・4年生の変化走「とんで もぐって はこんでからの〜 コロリン♪」です。ハードルは上手に越え、網をくぐり、籠でボールを運びます。そして、最後にボーリング? 慎重に投げた子ども、一発を狙って思いっきり投げた子ども、様々でした。