ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2022年1月の日記

2022/01/11(火) 給食のようす

2年生

2201111245521.jpg2201111245522.jpg2201111245523.jpg
 2年生、給食の時間のようすです。
 感染症対策のため、友達との距離を保っています。お友達との楽しい会食まで、もう少し時間がかかりそうですが、自分と友達を守るためなので、もうしばらくの間は黙食を続けていきましょう。
 今日の給食では、手作りふりかけが出ました。ちりめんじゃこ、だいず、かつおぶしが入っていて、カルシウムもしっかりとることができます。栄養士さん、調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

給食はこちらのURLから見ることができます。
http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-k/m108k/

2022/01/11(火) 今年の目標

4年生

2201111227351.jpg2201111227352.jpg2201111227353.jpg
 4年2組、書写の授業のようすです。
 今日は、今年の目標を毛筆で練習しました。
「どんな字にしようかな」「できるだけ難しい漢字を使って書きたいな」と意欲的に取り組みました。清書は次週に行います。元気いっぱい、堂々とした字を書いていきましょう。

2022/01/11(火) 小学校生活最後の定着度調査

6年生

2201111004551.jpg2201111004552.jpg2201111004553.jpg
 6年生、小学校生活最後の定着度調査です。
 6年生になると既習事項を生かして応用・発展学習が増えてきましたが、今日は基礎的基本的な学習事項の確認が主になっています。
 じっくりと問題を読み、ケアレスミスをなくしていきましょう。もし苦手な問題が見つかった場合には、小学生の間に復習をしていきましょう。そして、中学校への学習へとつなげていきましょう。

2022/01/11(火) 初めての定着度調査

1年生

2201110944491.jpg2201110944492.jpg2201110944493.jpg
 今日は、定着度調査の日です。国語と算数について、これまで学習したところの内容について、定着を確かめていきます。
 まずは国語の聞き取り問題に挑戦しました。学級担任の話をよく聞き、設問に答えていきました。いつもの単元テストのときよりも緊張した面持ちで取り組む1年生です。
 これからも復習を大切にしながら、学習の定着を図っていきます。

2022/01/11(火) 漢字の組み立て(部首)

3年生

2201110924011.jpg2201110924002.jpg2201110924003.jpg
 3年生、国語の授業のようすです。
 今日は部首の中でも、「へん」と「つくり」について学習を進めました。木偏やおおざとのつく字を見つけていきました。iPadを活用しながら、ワークシートに見つけた漢字を書き込んでいきました。
 3年生も後半になり難しい学習が増えていますが、真剣に学びを深める姿がとても素敵です。

2022/01/07(金) 発育測定をしたよ

4年生

2201071425491.jpg2201071425492.jpg2201071425493.jpg
 今日は4年生も発育測定を実施しました。
「人間には何本の骨があると思いますか?」と質問されると、「900本かな?」「図鑑で見たことがあるよ」と、近くにいる友達と意見交換する子どもたち。強いからだをつくるためにも、姿勢を正しく過ごしていきましょうという話に、真剣に聞き入っていました。
 さて、人間の骨の数ですが、200本ほどあるそうです。小学校1年生から6年生までの成長を考えると、それらの骨が強く太く育っていっているということになります。子どもたちの健やかな成長を、これからも願い続けます。

2022/01/07(金) 重さのテスト

3年生

2201071336581.jpg2201071336582.jpg2201071336583.jpg
 3年生が算数の時間に単元テストに取り組みました。
 授業中に「わかった!」と思ったことも、一人になって問題を解いてみると「あれ、どうだった?」と案外忘れてしまっています。単元テストは、自分を振り返るよい機会です。一つずつ積み重ねていきましょう。
 真剣に取り組む姿がとても素敵な3年生です。

2022/01/07(金) 2年生の復習

2年生

2201071242401.jpg2201071242402.jpg2201071242403.jpg
 2年生、算数の授業のようすです。
 今日は、かけ算や時間と時刻、長さなど、2年生で学習した算数の復習問題に取り組みました。1問ずつ、じっくりと考えながら解いていきます。難しかった問題は、繰り返し練習して、2年生のうちにわかるようにしていきましょう。
 粘り強く取り組むことができる2年生です。日々の積み重ねを、これからも大切にしていきましょう。

2022/01/07(金) 七草がゆをいただきました

2201071233441.jpg2201071233442.jpg2201071233443.jpg
今日の給食は、七草がゆです。
JA三島函南様からいただいた七草を使って作られました。
1月7日の朝に「春の七草」が入ったおかゆを食べると、1年間を無病息災で過ごせると言われています。また、お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸を労り、冬に不足しがちなビタミンも補えるという効果もあるそうです。
今日は、さのっ子みんなでおいしくいただきました。

佐野小学校の給食は、こちらのURLからご覧いただけます。
http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-k/m108k/

2022/01/07(金) 正六角形と正八角形

5年生

2201071139491.jpg2201071139492.jpg2201071139493.jpg
 5年生、算数の授業のようすです。
 今日は正多角形について学習しました。正六角形と正八角形の角の数と辺の本数を確認してから、共通の特徴について考えました。
 定規を使って、さまざまな角度から多角形を見ていると「どれも同じ角度になっているよ」と気づきはじめる子どもたちです。隣の席にいる友達と確認しあいながら、学びを深めていきました。