2022年3月の日記
1年生、図画工作の授業の様子です。 今日は、紙粘土を使っての作品づくり。紙粘土に、自分のお気に入りの色を練り込んで、モールをつけて・・・。 さて、何ができるかな?
さのっ子応援隊の方から、6年生の卒業をお祝いし、桜草をプレゼントしていただきました。毎年、6年生のためにと育ててくださっているとのことです。ありがとうございます。 今朝は、いただいた桜草を、プランターに植え替えました。卒業式までは、花壇前で育てたいと思います。さのっこのみなさん、運動場に出たときには、ぜひ見てみてくださいね。
子どもたちが取り組んできた「なわとびチャレンジ」が、本日最終日を迎えます。 登校後は、縄跳びを持って運動場に出て、二重跳びやはやぶさなどの難しい技の練習にも取り組んできたさのっこたちでした。 目標に向かって練習したり、何度でもあきらめずに取り組むことも学んだのではないでしょうか。チャレンジ期間は終了しますが、来週からも縄跳びを楽しんでいきましょう。
おはようございます。今日も1日がはじまりました。 登校後は、運動場に出て元気に遊ぶさのっこです。ブランコ、バスケットボール、サッカー、鉄棒の練習など、友達と一緒に楽しみました。 今日も一日、勉強に運動に励んでいきましょう。
6年生が卒業に向けて、自分たちで考えた企画に取り組んでいます。 グループに分かれ、卒業式に飾るパネルなどを作っているようです。みんなで過ごせる時間もあと11日。勉強も運動にも励んでいきましょう。
4年2組、外国語活動の授業のようすです。 今日はdo my homewook、go to schoolなどの日常生活で行うことについて、時間を加えて話す練習をしました。「6:30は英語で、Six thirtyというよ」「9:05の0は、オーと発音するよ」など、ALTの説明をしっかりと聞きながら、自分の生活についても英語で話せるようにしました。 友達や先生の話をよく聞き、自分の学習に生かそうとすることができる4年生です。
4年1組、書写の授業のようすです。 今日は、この1年間で学習した基本の点画の復習をした後、「令和」を書きました。「右払いを上手に書くためには、払う前に一度止まるといいよ」「ゆっくりかくと上手に見えるよ」など、習得した毛筆の技術を使って書きました。「今日も集中して書けたよ」と、今日も一生懸命授業に取り組みました。
1年生、算数の授業のようすです。 今日は、ぼうを使っていろいろな形をつくりました。「家の形ができたよ」「アイスクリームの形ができたよ」と楽しんで棒を動かしていました。できた形はタブレットを使い、写真で記録をしました。 iPadも上手に使いこなせるようになってきた1年生です。
5年生が、学級の皆で取り組んだ「言の葉大賞」 決められたテーマ「道」に関する作文(手書き)を、学級全員で書いて応募しました。今回は「学校賞」を受賞し、楯が贈られました。また、景品として鉛筆などをいただきました。 クラスの皆で取り組んだことが成果となって表れ、5年生の励みにもなったと思います。これからもさまざまなことにチャレンジしていきましょう。
2年生の図画工作の授業では、この1年間で作った作品をいれるためのバッグ作りに取り組んでいました。 白い大きな布地に、2年生の思い出や頑張ったことを描いていきました。クレヨンやマジックを使いながら、思い思いの絵を表現する子どもたちです。 どんな作品になるのでしょうか。完成が楽しみですね。