ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2022/07/14(木) 班長会議の裏では・・・

5年生

2207150919591.jpg2207150919592.jpg
 班長会議の裏では、荷物の片付けや消灯準備をする子どもたちです。
 そのような中、「6年生の感想を見つけました!」と、掲示物の前で足を止める子どもたちです。
 昨年度の5年生(今年度の6年生)が書いたお礼のメッセージを見つけ、じっくりと読んでいました。学校以外の場所でも、さのっ子の活躍を見られて、嬉しいですね。

2022/07/14(木) 班長会議 その1

5年生

2207150912541.jpg2207150912542.jpg2207150912533.jpg
 楽しかったキャンプファイヤーを終えると、入浴・片付けの時間になりました。
 その後、班長と実行委員が集合して、班長会議を行いました。今日のよかったところと明日の課題を確認し、各部屋に伝えました。
 この時間になると、1日中活動してきた子どもたちも、少し眠くなってきたようです。
「片付け終わったらはやく寝ようね」「明日も楽しみたいから、消灯時間に間に合うように片付けようね」など、自分たちで声をかけあっていました。
 自然教室での活動を通して、友達と協力して過ごすことの大切さを実感している5年生です。

2022/07/14(木) キャンプファイヤー その4

5年生

2207150907271.jpg2207150907272.jpg2207150907273.jpg
 キャンプファイヤーの時間には、佐野小の教職員も応援にかけつけ、みんなで歌やダンスなどを楽しみました。
「こんなに夜遅くまでみんなといられるなんて、今日は特別な日だね」「ゲームも楽しくできてよかったね」と、みんなで過ごせることを楽しむ5年生でした。

2022/07/14(木) キャンプファイヤー その1

5年生

2207150857191.jpg2207150857192.jpg2207150857193.jpg
 佐野小付近では降っていた雨も、箱根の里では降っておらず、子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーを実施することができました。
 火の子役の子どもたちも、スタンバイしています。
「遠き山に日は落ちて」を歌うと、火の神様と火の子が入場してきました。火の神様からのありがたいお言葉をいただいた後、目の前に大きなファイヤーが!
 子どもたちは、マイムマイムやジェンカ、スタンツなどを楽しみました。何日もかけて計画してきたスタンツです。みんなで楽しむことができました。

2022/07/14(木) 夕べのつどい

5年生

2207150843191.jpg2207150843192.jpg2207150843193.jpg
 飯ごう炊さんで夕食を終えると、夕べのつどいです。
 1日をふり返り、明日へと生かしていきます。1日の感想発表や係からの連絡を伝えました。
 この後のキャンプファイヤーが待ち遠しくてたまらないようすです。

2022/07/14(木) 飯ごう炊さんで夕食づくり その4

5年生

2207150838431.jpg2207150838432.jpg2207150838433.jpg
 かまどの灰も、きれいに片付けます。
 真っ黒になった鍋も、もとの色に戻るまでたわしでこすって洗いました。
 一人一人が、できることを見つけて片付けに取り組みました。給食係さんが指示を出し、みんなで協力することができました。

2022/07/14(木) 飯ごう炊さんで夕食づくり その3

5年生

2207150835481.jpg2207150835482.jpg2207150835483.jpg
 飯ごうで炊いたごはんをおいしくいただいた後は、片付けタイムです。
 米粒を1粒も残さずに、片付けていきます。班の友達と協力しながら、取り組みました。

2022/07/14(木) 飯ごう炊さんに入りました

5年生

2207141609471.jpg2207141609472.jpg2207141609473.jpg
 5年生が、飯ごう炊飯で夕食づくりに入りました。
 さて、火を上手に起こすことができるでしょうか。みんなで協力して、ご飯を炊いていきましょう。
 佐野小付近では小雨が降っていますが、箱根の里はまだ雨が降っていないようです。
 

2022/07/14(木) 思い出を刻む 私の時計

6年生

2207141437211.jpg2207141437212.jpg2207141437213.jpg
 6年生の教室では「思い出を刻む 私の時計」をテーマに、デザインを考えていました。卒業制作として取り組んでいきます。
 6年生としてスタートした令和4年度も、気づけば4ヶ月が経とうとしています。あと1週間ほどで、夏季休業を迎えます。
 夏季休業を終えると、あっという間に9月に入ります。修学旅行、さのっ子祭りなどの行事を迎える頃には、秋・冬へと入っていきます。きっと、あっという間に過ぎていくことでしょう。
 6年生のみなさん、佐野小学校で過ごす1日1日を大切にしていきましょう。そして、仲間とともに「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちを忘れずに、いろいろなことに挑戦していきましょう。

2022/07/14(木) 竹スプーンづくり

5年生

2207141412051.jpg2207141412052.jpg2207141412053.jpg
 5年生が、竹スプーンづくりの活動に入りました。
 これから、一本の竹を小刀で削ってスプーンにしていきます。今日は、このスプーンを使って夕食を食べる予定です。
 安全に気をつけながら、早速作っていきましょう。削ったり、やすりで磨いたりしながら、オリジナルスプーンを完成させましょう。

2022/07/14(木) 芝生広場で昼食

5年生

2207141326211.jpg2207141326212.jpg2207141326213.jpg
 5年生は、芝生広場で昼食です。
 午前中はハイキングにレクリエーションと、元気いっぱいからだを動かしたので、きっとお腹もすいていることでしょう。
 外で食べるごはんは、いつも以上においしく感じますね。元気をチャージして、午後の活動に備えましょう。

2022/07/14(木) レクリエーションを楽しみました

5年生

2207141300241.jpg2207141300242.jpg2207141300233.jpg
 5年生は、プレイルームでレクリエーションを楽しみました。
 猛獣狩りゲーム、あなたのハートを射止めますゲーム、人間ボーリングの3つのレクリエーションを行いました。どのゲームも、みんなで楽しんで行うことができました。
 リーダーを中心に、順調に活動を進めています。

2022/07/14(木) ハイキングに出かけました その3

5年生
2207141236201.jpg どのグループも元気にハイキングを楽しみました。
 心配されていた雨も、今のところはもっているようです。
 この後は、レクリエーション、昼食、竹スプーンづくりと活動は続いていきます。
 水分補給をしながら、午後の活動も楽しんでいきましょう。

2022/07/14(木) ハイキングに出かけました

5年生

2207141202251.jpg2207141202252.jpg2207141202253.jpg
 グループごと、ハイキングに出発です。
 大自然の中で、友達との交流も深まったことでしょう。いい笑顔ですね!

2022/07/14(木) 入所式

5年生

2207141156571.jpg2207141156572.jpg2207141156573.jpg
 箱根の里に無事到着した5年生です。
 入所式では、箱根の里の所員の紹介や、寝具の扱い方などの説明を受けました。真剣に聞く子どもたちです。
 この後は、ハイキングに出発です。

2022/07/14(木) 2けた÷2けたの計算

4年生

2207141144171.jpg2207141144172.jpg2207141144173.jpg
 4年生、算数の授業のようすです。
 今日は、61÷13、84÷13などの2けた÷2けたの計算に挑戦しました。
 子どもたちは、九九のかけ算を思い出し、予想を立てながら筆算していきました。大きな数の計算に困ってしまうと、「教えて?」「これでいいの?」と友達に助けを求めます。
 友達とお互いに学びながら、それぞれの力を高めていく4年生です。

2022/07/14(木) What  animal do I like?

1年生

2207141139471.jpg2207141139472.jpg2207141139473.jpg
 1年生がALTと一緒に、英語に親しみました。
 電子黒板に示されたPandas、Dolphins、Cats、Dogsの絵を見ながら、ALTが「What  animal do I like?」と質問していきます。子どもたちは、どの動物が好きかな?と予想を立てて、答えていきます。
 英語で話しかけられる中、一生懸命答えようとする1年生です。楽しみながら英語に親しみました。

2022/07/14(木) 波に乗れた?

6年生

2207141133581.jpg2207141133582.jpg2207141133583.jpg
 6年生、体育の授業のようすです。
 今日は、クロールや平泳ぎなどが何メートルくらい泳げるのか、記録をとりました。みんな、自分の目標に向かい一生懸命泳ぎました。
 その後、水の中で一列に並ぶ6年生。右に10歩、左に10歩と同じ速度で歩いています。それを何度か繰り返すうちに、プールに波が発生しました!
 子どもたちはその波に乗ったり、流れに乗って泳いだりしてプールの時間を楽しんでいました。
 波が小さくなってくると、「みんなで、もう一度波を作ろう!」と呼びかける声が!自分たちの呼びかけで、プールの時間をさらに楽しいものにしていきました。
 友達と力を合わせて、主体的に学ぶ6年生です。

2022/07/14(木) いってらっしゃい!

5年生

2207141124551.jpg2207141124552.jpg2207141124553.jpg
 5年生が、バスに乗りました。
 どんな2日間が待っているのでしょうか。「協力して Let's try!」を達成できるよう、仲間と助け合いながら、楽しい自然教室にしていきましょう。

2022/07/14(木) 行ってきます!

5年生

2207141122301.jpg2207141122302.jpg2207141122303.jpg
 5年生がいよいよ出発します。
 班の荷物も、分担して運びます。「荷物、持つよ」「ありがとう」という会話が、自然と聞こえてきました。
 校舎からは「いってらっしゃい!」の声が聞こえてきます。5年生の出発に気づいたさのっ子たちが、ベランダからお見送りをしてくれました。
「見送ってもらって、ありがたいね」「なんだか、嬉しいね」と、5年生も在校生からの呼びかけに応じていました。
 さて、この後、バスに乗り込みます。5年生のワクワクが伝わってきます。

2022/07/14(木) 細筆の練習

3年生

2207141117551.jpg2207141117552.jpg2207141117553.jpg
 3年生、書写の授業のようすです。
 今日は、細筆を使い方の練習をしました。半紙には、丸を組み合わせたものを書いていきます。何かの絵が完成するようですが、いったいどんな絵になるのでしょう?
 筆をたてながら、上手に丸を書いていきました。

2022/07/14(木) ラリルレロ

1年生

2207141114571.jpg2207141114562.jpg2207141114563.jpg
 1年生、国語の授業のようすです。
 今日は、カタカナ「ラリルレロ」の練習をしました。書き順を確認した後には、空書き、指書きなどをします。そして、いよいよ鉛筆を持って書いていきます。
「ルは、ノに似ているね」「はらったり、はねたりするね」と、これまで学習してきたことを生かして書いていきます。
 1年生は、新しい学びをぐんぐん吸収していきます。

2022/07/14(木) クイズ大会をしよう!

2年生

2207141110421.jpg2207141110422.jpg2207141110423.jpg
 2年生、国語の授業のようすです。
 今日は、グループでつくってきたクイズをクラスのみんなに出題していきました。
「こだぬきは、ほかのたぬきに、なんの本をよみましたか」と3班のメンバーが出題すると、それぞれのグループで教科書を見ながら答えを探していきます。
「ここに書いてあるよ」「ここがそうじゃない?」と、見つけた答えを友達と共有していきます。楽しみながら、読む力を深めていくことができますね。

2022/07/14(木) ハイキングコースの確認

5年生

2207141101341.jpg2207141101342.jpg2207141101343.jpg
 お世話になる先生方に挨拶した後は、バスに乗るまでの時間を利用して、ハイキングコースの確認をしました。地図を見ながら、それぞれのチェックポイントを再確認です。

2022/07/14(木) 出発式 その1

5年生

2207141059001.jpg2207141058592.jpg2207141058593.jpg
 5年生、自然教室出発式のようすです。
 実行委員の司会で、出発式が行われました。スローガン「協力してLet's try!」を合い言葉に、充実した2日間を過ごしてきます。
 天気が心配されますが、臨機応変に対応しながら行動していくことでしょう。