六年生を送る会へ向けて、4,5年生の実行委員を中心に話し合いを進めてきました。本日の代表委員会では、1〜5年生の代表委員に、6年生の卒業を祝い、感謝の気持ちを伝えることを確認しました。コロナの影響により、限られた活動になりますが、六年生を送る会を盛り上げていきたいと思います。まずは、会の名前を校内で決めるところからスタートです。
1/14(木)2時間目に2年1組で道徳「ありがとうの気持ち」の授業が行われました。いつも登下校を見守ってくれるスクールガードさんに感謝の気持ちを伝えることに迷う話をもとに、子供たちが「ありがとう」の気持ちを伝えることができるかどうかについて考え合いました。授業最後には、江島先生から、地域やPTA、警察等の方々が沢地小の子供たちのためにしてくださっている実際の写真を見せてもらいました。たくさんの方に支えられていることを強く感じていました。