ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

メッセージ欄

2013年1月の日記

2013/01/30(水) 学年集会

 4年生は「8の字跳び」、5年生は「大縄跳び」、6年生は「ドッジボール」……高学年も寒さに負けずに元気に活動しています。

 4年生・5年生は、あと2か月で、東小を引っ張っていく立場に立ちます。そして、6年生はもう、中学校に進学していく訳です。
 子どもたちは、残りの日々にどんな思いを抱いているのでしょうね。“進級”や“進学”という文字が、ぼちぼち頭に浮かんできているのではないでしょうか。

 今のクラスの仲間との1日1日を大切に、過ごしていって欲しいものです。 
1301301150571.jpg1301301150572.jpg1301301150573.jpg

2013/01/30(水) 学年集会

1301301136521.jpg1301301136522.jpg1301301136513.jpg
 今朝は、冷たい空気の中で、今年度最後の「学年集会」が開かれました。

 1年生は「おにごっこ」、2年生は「8の字跳び」、3年生は「ポートボール」……どの学年の子どもたちも、寒さを吹き飛ばすような、元気な活動ぶりでした。

 4月からの10か月間で、みんな大きく成長しました。そして、2か月後には、一つずつ上の学年に進んでいきます。
 今のクラスの仲間と、この2か月を思いっきり楽しんでほしいものです。

2013/01/25(金) 給食記念週間

1301251724381.jpg1301251724382.jpg1301251724383.jpg
 「給食記念週間」が最終日を迎えました。

 水曜日の昼には、<6年1組>の給食委員が、全校児童を対象にして調べ上げた「好きな物アンケート」の集計結果を放送しました。
 木曜日の昼は、<5年1組>の給食委員が、自分たちで調べてきた「世界の給食」について、クイズ形式で全校に投げ掛けました。

 また、連日、調理員さんが、5組(特別支援学級)や1・2年生の教室を訪問して、子どもたちと一緒に楽しく給食をいただきました。
 普段はなかなかお話しする機会がない調理員さんとの談笑は、子どもたちにとって新鮮な刺激になったようです。

 この「給食記念週間」を、<給食>への、そして<食>への意識を高める契機としていきたいと考えています。

2013/01/24(木) 薬学講座<6年>

6年生

1301241705251.jpg1301241705252.jpg1301241705253.jpg
 今日の5時間目、6年生を対象にした「薬学講座」が開かれました。講師は、本校の学校薬剤師と、三島警察署少年サポートセンターの職員です。

 まず、薬剤師さんからは「薬の正しい使い方」について、少年サポートセンターの職員さんからは「薬物乱用防止」について、お二人とも、パワーポイントを使って、子どもたちの視覚に訴えながら丁寧に話されました。

 普段何気なく服用している「薬」における誤った常識や副作用などについてのお話には、子どもたちは盛んにうなずきながら耳を傾けていました。
 「覚醒剤」・「大麻」……他人事のように耳にしていた“薬物”の恐ろしさについてのお話には、子どもたちは目を丸くしたり、眉をひそめたりして反応していました。

 中学校への進学を前に、<自分の未来を、自分の命を真っ直ぐに見つめる>ことができるよい機会を与えてくださった講師のお二人には、心よりお礼申し上げます。

2013/01/24(木) パソコンで「カレンダー」作り

1年生

1301241335021.jpg1301241335022.jpg1301241335023.jpg
 昨日、1年生は、パソコンを使って、「2月のカレンダー」を作りました。
 もちろん、今回も、<ITママ(教育支援ボランティア)>のお母さん方が“助っ人”に駆けつけてくださいました。

 子どもたちの様子を見ていると、こうした何気ない学習活動が、豊かな<生きる力>を育むことにつながっていることを感じます。
 「<2月>のカレンダー」のデザイン……我々大人なら、「節分」などの年中行事や、季節の植物、“旬”の食べ物など、いろいろなものが思い浮かびますよね。でも、小学1年生にとっては、それが大変なのです。
 中には、夏を象徴する「かぶと虫」や、クリスマスカラーの「ポインセチア」などのイラストを貼り付けている子も……。でも、<ITママ>の皆さんは、柔らかく上手にそれを指摘し、<2月>らしいものを教えてくださっていました。

 子どもたちは、プリンターから出てくる“独自のカレンダー”を手に、うれしそうに教室に帰っていきました。<ITママ>の皆さん、ありがとうございました。