ようこそゲストさん

三島市立徳倉小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m106/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/tokura-e/)

メッセージ欄

2015年11月の日記

2015/11/27(金) 読書旬間 まもなく終了

1511271533111.jpg1511271533102.jpg
 11月17日(火)から始まった読書旬間も、まもなくフィナーレです。
 ここまで、図書委員さんによる読み聞かせ・保護者ボランティアさんの読み聞かせ・読書と体験の子どもキャンプのビデオ放送・お話し会・そばやのおじさんのふるさと語り・ピエールさんの不思議を楽しもう・パネルシアター等々、多くの取り組みをしてきました。
 これらの企画で、本との幸せな出合いが生まれ、楽しい読書旬間になったことと思います。これらの時間を通して、心をたがやすことがさらに進んだと期待しています。

2015/11/17(火) ワークショップ2 (スギヤマカナヨさん)

1511170853481.jpg1511170853482.jpg1511170853483.jpg
 16日(月)の午後には、3年生を対象とした『ぼくだけのこと』というワークショップを行いました。
 始めに読み聞かせをしていただき、その後に「ぼくだけのこと・わたしだけのこと」を絵に表したり、文章で表したりしました。
 最後に、完成した「ぼくだけのこと・わたしだけのこと」を発表しました。
 自分の事というのは、なかなか表現しにくいものですが、この活動から自己肯定感や自尊感情、ひいては自己有用感が育まれるとうれしいです。

2015/11/17(火) ワークショップ1(スギヤマカナヨさん)

1511170834241.jpg1511170834242.jpg1511170834243.jpg
 11月16日(月)の午前中に、三島市出身の絵本作家「スギヤマカナヨ」さんをお迎えし、6年生を対象にワークショップ1を開催しました。
 『旅の絵本』と題して、6年生が訪れたい国を調べ学習した後を受けて、この日はツアーを行うという企画でした。思い思いのグッズやお土産をチョイスしながら、各国の挨拶や食べ物、観光名所を巡りました。
 この企画には、学校司書さんや「ヤッとくら!」さんの活躍が大きな力となりました。
 読書活動での表彰を受けた徳倉小としては、貴重な時間でした。

2015/11/17(火) 徳倉小祭り

1511170813111.jpg1511170813112.jpg1511170813113.jpg
 11月13日(金)に、徳倉小祭りが行われました。良い天候にも恵まれ、保護者・地域の方・スクールガードの方々(写真右)にもおこしいただき、楽しい時間を共有することができました。
 6年生(写真左・中)は最後のお祭りでしたが、学習してきたことを上手にプログラムして、お客さんを魅了していました。
 ここまでの頑張りを有効に使い、残りの時間を有意義に過ごしてほしいと思います。

2015/11/09(月) 徳倉小祭り CM集会

1511091543501.jpg1511091543502.jpg1511091543503.jpg
 11月9日(月)集会の時間で、13日(金)に開催される徳倉小祭りのCM集会が行われました。
 各学級からは、短い時間の中でしたが、工夫を凝らしたお店の紹介と多くの人に来店してほしいという思いがつまったアピールがありました。
 金曜日の良い天気と各店の繁盛を願っています。