ようこそゲストさん

三島市立徳倉小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m106/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/tokura-e/)

メッセージ欄

2015年12月の日記

2015/12/22(火) 明日から冬休み

1512221043411.jpg1512221043412.jpg1512221043413.jpg
 明日(23日)より、13日間の冬休みに入ります。
 ここまで、子どもたちは各自の目標に向けて努力をしてきました。その努力や成果を発表したり、冬休みの生活で気をつけることのお話しを聞いたりしました。生活する上での注意点は、「おもち」をキーワードにして子どもたちも一緒にパフォーマンスしてくれました。最後は、校歌を全員で斉唱しました。
 楽しい冬休みを過ごし、1月5日には全員が元気で登校できること願っています。
 少し早いですが、みなさん良い年をお迎え下さい。

2015/12/21(月) 何でも自慢大会

1512211029291.jpg1512211029292.jpg1512211029293.jpg
 12月17日(木)・18日(金)の両日、昼休みに体育館で「何でも自慢大会」が行われました。
 今回は、楽器の演奏あり、用具を使っての演技(短なわでの連続跳びやフラフープなど)あり、学級全員でのパフォーマンスあり等々、多彩な自慢が披露されました。また、個人でもきれのあるダンスを披露してくれるお友だちもいました。
 どの動きも工夫され、観ている人に感動を与えてくれました。出場のみなさん、お疲れ様でした。

 いよいよ明日で、2015年の授業日が終了します。
 健康で、安全な冬休みを過ごしてほしいと願っています。

2015/12/15(火) 全校集会

1512150901161.jpg1512150901162.jpg1512150901163.jpg
 12月11日(金)に全校集会を行いました。 クリスマスが近いということもあり、クリスマスにちなんだ歌やクイズ等を行いました。サンタさんやトナカイさんたちの出題に答えられたでしょうか。
 冬休みまで残りわずかとなりました。ルールを守ってよい毎日を過ごしたいものです。
 皆がよい子で過ごし、サンタさんがどの家庭にも来てくれることを願っています。

2015/12/15(火) 土曜参観(4年自転車教室 6年租税教室)

1512150831161.jpg1512150831162.jpg1512150831163.jpg
 12月5日(土)は、土曜公開参観日でした。
 4年生は、教室と運動場に別れて座学と実技の勉強をしました。教室では、基本的なルールや危険な所はどこかなどを具体的に学びました。(写真左)また、運動場では自転車に乗って、交通指導員の方々の指導を受け、お家の人にも見守られながらコースに従って走ってみました。(写真中)
 6年生は、体育館で税の仕組み等について学びました。プレゼンテーションを見ながらの学習でしたが、少しは実感できたようです。(写真右)
 1年・2年・3年・5年生も、教室や体育館、運動場や特別教室で、授業を通して普段の様子を御家族の方々に見てもらいました。
 参観していただきました皆さんに感謝申し上げます。

2015/12/04(金) 給食記念週間

1512041617031.jpg1512041617022.jpg1512041617023.jpg
 12月1日(火)から5日(土)まで、徳倉小学校の給食記念週間です。
 今日4日(金)には、給食集会を開きました。
 はじめに、毎日お世話になっている給食室の皆さんに、お礼の言葉と共にプレゼントを渡しました。(写真左)
 次に、給食委員会からのプレゼンテーションとクイズが行われました。(写真中と右)
 毎日の給食がどのように作られているのか、どんなことが大変なのかが実感できた集会になりました。
 これからも、給食を残さず食べて欲しいと思います。