2018年5月の日記
先週種まきしたアサガオが、早くも芽を出し始めました。毎朝、しっかり水やりしています。
6年生による登校指導は、佐野小学校の良き伝統です。
今日の3・4時間目に、図工の授業で「どろんこ遊び(造形遊び)」をしました。 プリンのカップやお味噌の空ケースなどを使って、山を作ってトンネルを掘ったり、不思議なお城を作ったりと、自由な発想でいろいろなものを作って楽しみました。夢中で活動していたので、2時間があっという間に過ぎてしまいました。
今朝、今年度初めての朝運動を行いました。 2年生から6年生にとっては久しぶりの、1年生にとっては小学校生活初めての朝運動でしたが、前を向いて一生懸命走る姿が多く見られました。 朝運動は、1年を通して行っていきます。自分の体力を向上させるため、目標をもって取り組めるといいですね!
「とび出して あなたと車 どちらが強い?」車に気を付けて、登校しています。
青空が広がってきました。5・6年生の団体演技も、今日から外練習開始。運動場に、威勢の良いかけ声が響きました。
今週から、「二語あいさつ運動」が行われます。6年生の「あいさつ実行委員」が企画しました。「〇〇さん、おはよう!」雨上がりの月曜日、元気なあいさつで1週間が始まりました。
1年生は、生活科でアサガオを育てます。鉢に土を入れ、かわいい黒い種をまきました。ふかふかの土に太陽の光がたっぷり降り注ぎます。水やりをしっかりして、発芽を待ちます。
生活科「野菜を育てよう」の学習で、苗を植えました。なす、ピーマン、ミニトマト。なすの苗は紫色、トマトの苗は、早くもトマトのにおいがします。華奢な苗を、倒れないように、大切に、鉢に植えていきました。収穫が楽しみです。
運動会まで、あと3週間。休み時間に練習に励む子どもたちの姿が目立ってきました。目標に向かって頑張る姿、素敵です。