2018年6月の日記
蛭ケ小島での見学学習。「ここが蛭ケ小島か。」「なぜここに流されたのかな。」史跡をめぐると、歴史的遺物や周囲の風景を見て、当時の様子に思いを馳せることができます。スケッチし、メモを取る、「学びの姿」が見られました。
6年生は韮山史跡めぐりに行ってきました。韮山反射炉、江川邸、蛭ヶ小島、城池親水公園の4箇所を目的地として、グループ学習をしてきました。通り雨に降られたり、昼から急に暑くなってきたりと、大変な環境ではありましたが、子供たちは一生懸命勉強してきました。修学旅行に向けて、いいグループ行動ができました。
正しい箸の使い方を身に付けてもらおうと、練習コーナーを設けました。乾燥した立方体形状の高野豆腐は、練習に最適。がんばって積み上げています。
27日(水)の昼休みに、児童会企画「全校ダンスおにごっこ」を行いました。「さんぽ」の音楽に合わせて、ダンスをして、笛の合図でおにごっこが始まります。児童会オリジナルのおにごっこで、ダンスの振り付けも考えました。全校のみんなが、楽しそうにダンスをしたり、逃げ回ったりして、運動場に元気な声が広がっていました。佐野っ子みんなの仲がより深まった全校遊びでした。
今日の2時間目、生活科の学習として、1年生と一緒に生きもの探しに出かけました。 佐野小を出て、川沿いを歩くこと数分。草原には、バッタやかえる、てんとう虫、ちょうちょ、カニまでいました。 一度は虫かごに入れて、友達が捕まえた生きものを見合いっこ、観察しましたが、その後は自然に返しました。「命があるから、逃がしてあげるのは当たり前だよね。」そんな温かい声も聞こえてきました。 暑い日でしたが、給水もしながら、楽しい探検となりました。次の生きもの探しは秋かな。楽しみですね。
昨日に引き続き、4年生の三島めぐりです。今日は2組が行ってきました。とても暑い中でしたが、子どもたちは見学したり質問したり、しおりに書く場所が無くなるくらいメモをとったり…とにかく頑張っていました。
6年生のプール開きがありました。水の神様から魔法の水をもらったり、浮島リレーや宝探し、水中ソーラン節をしたりと、イベント満載でした。魔法の水のおかげで、みんなが泳げるようになるといいですね。
今日の2時間目に、プール開きを行いました。待ちに待ったプール開き。子どもたちは大喜びです。 今日は体育係の進行で、体操、めあての発表、ゲームをしました。ゲームは「浮島リレー」と「棒押し」です。チームに分かれての対戦は、大盛り上がりでした。5年生はじめてのプール、笑顔いっぱい楽しくできました。
7月にある自然教室に向けて、着々と準備が進んでいます。火曜日の参観会では自然教室説明会を開き、保護者の方々と一緒に持ち物や3日間の活動について確認しました。また、自然教室実行委員を中心に、めあての確認や班の紹介もしました。思い出に残る自然教室になりそうです。
本日、4年1組は、「三島めぐり」で市内三つの施設を見学しました。午前中は、伊豆島田浄水場と清掃センターへ。長伏公園で昼食をとった後、午後は浄化センターへ行きました。自分たちが飲む水がどこから来るのか、家庭から出たゴミや汚水はどうなるのか、施設見学を通して、たくさんのことを学ぶことができました。明日は4年2組が「三島めぐり」に出かけます。