2019年1月の日記
今年の1月は降水量が少なく、富士山は薄化粧です。校門前の横断歩道はこの時期、朝日が差してまぶしく、走ってくる車に気が付きにくいことがあります。今日は、交通指導員さんが出てくださいましたが、普段は登校当番さんが一人で渡してくれています。交通事故ゼロの継続をめざし、子どもたちに注意喚起していきます。
音楽で、「キリマンジャロ」の合奏に挑戦。互いによく聴き合って、音を揃えています。
富士山に、少し笠雲がかかっていますが、天気予報は「晴れ」です。
運動場での昔の遊び(外遊び)。竹馬や羽根つきを体験しました。
煎茶のおいしい入れ方を教わり、実際にやってみました。一煎目、二煎目、三煎目と飲み比べ。甘みや苦み、まろやかさ。それぞれに違った味わいを感じ取りました。
静岡県は、日本一のお茶の産地です。お茶は、おいしいうえに、体にもいいそうです。
社会科「私たちの静岡県」の学習として、また食育として、「静岡茶講座」を実施しました。
花壇横の梅もつぼみが膨らみ、咲き始めました。
日中は日差しが暖かいです。花壇のパンジー、ノースポール、キンセンカが花を付けました。
1年生の算数の授業では「大きさくらべ」の学習をしています。教室・ノート・自分の机のたてと横の長さを比べてみました。教室は、床になる木製板の数で、ノートは自分の消しゴムで、机は消しゴムや鉛筆で・・・。「何の何個分」でどちらが長いかくらべ、わかったことを発表しました。