ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2021/04/16(金) 参観日 ありがとうございました③

学校行事

2104161955481.jpg2104161955482.jpg
【6年1組】算数では「組み合わせ」について学習しました。赤、青、黒、白色のどのチームとも1回ずつ試合をすると、全部で何試合になるかを、グループで考えました。友達と活発な意見交換をしました。

 今日の授業でのお子さんの様子を、ご家庭でも話題にあげてもらえるとよいかと思います。

 頑張っていたところなどを、ぜひほめてもらえると、子どもたちのやる気もより一層高まります。

2021/04/16(金) 参観日 ありがとうございました②

学校行事

2104161946431.jpg2104161946432.jpg2104161946433.jpg
【4年1組】詩「花いろいろ」を読みました。詩の良さが伝わるように、近くの席の友達と読み方を工夫していました。

【4年2組】九州地方についてクイズを作成しました。自分が選んだ県についてのクイズについて、タブレットを活用しながらヒントを考えました。

【5年1組】詩「春に」を読みました。タブレットを使いながら、詩のよいところをみつけ、まとめました。

2021/04/16(金) 参観日 ありがとうございました①

学校行事

2104161920201.jpg2104161920202.jpg2104161920203.jpg
本日の授業参観・懇談会のご参加をありがとうございました。
今年度最初の授業参観でしたが、真剣に授業に取り組む様子を見ていただきました。

【1年生】音読やひらがなの練習をしました。リズムに合わせて声を出したり、「も」のつく言葉をみつけたりしました。元気よく発表することができました。

【2年生】算数の「じこくとじかん」では、60分間=1時間について学習しました。時計の針をゆっくりと動かしながら、60分間を確認しました。

【3年生】「しょうかいしよう わたしのおきにいり」と題しスピーチをしました。みんなの前でドキドキしながらも、ゆっくりていねいにお話しました。聞いているお友達も、しっかりと聞いていました。

2021/04/16(金) 避難訓練

学校行事

2104161020461.jpg2104161020462.jpg2104161020463.jpg
 今年度初めての避難訓練がありました。今回は地震を想定しての訓練です。年度当初なので、避難経路の確認も目的の一つです。1年生は初めての避難訓練となりましたが、1年生も他の学年も「お・か・し・も」の約束を守って、しっかりと避難をすることができました。
 全体での訓練後は、各クラスで事後指導が行われました。今回は教室で地震が起きた場合を想定しての訓練でしたが、他の場所にいたときはどう避難したらいいのか、確認をすることができました。

Loading...