夏休み明けの小学生のみなさん、保護者のみなさまに、文部科学大臣からメッセージが届きましたので、下記をクリックしてご覧ください。こちらをクリックしてください。
今日から31日までの間、8月の発育測定を行っています。 今日は、5年生と6年生が、身長と体重を測定しました。 測定を待っている間には、養護教諭が作成した保健に関する資料を見ました。「朝に取り組みたい3つのこと」についての説明です。どんな説明だったのか、ぜひ家の方にも伝えてみてくださいね。 お子さまの成長記録につきましては、「たけのこ」をご覧ください。
4年生、算数の授業のようすです。 今日は、夏休み前の復習を兼ねて2けたでわるわり算の問題に取り組みました。 72÷24や95÷36などの、難しい問題です。子どもたちは、1問ずつかけ算を思い出しながら解いていきました。 確かめに入ると、書画カメラを用いて電子黒板で解き方の確認をしていきました。 難しい問題でもあきらめずに、挑戦することができる4年生です。
6年生が、卒業アルバムに載せる写真を確認しました。 どんな行事があったかな、どんな表情をしているかな等、たくさんある写真ですが1枚ずつ丁寧に見ていきました。 小学校生活も、あと7ヶ月となった6年生。佐野小でのたくさんの思い出を振り返っていくと、きっと懐かしさで胸がいぱいになることでしょう。 1日1日を大切にしながら、これからも素敵な小学校生活を過ごしていきましょう。
5年生、社会の授業のようすです。 今日は、都道府県の確認を行いました。「4年生のときにもやったよね」「全部、漢字で書けるかな?」「アプリで都道府県の場所は確認できるよね」など、友達と地図帳を広げていました。 一度覚えた都道府県も、時間をおいて確認してみると、不確かな記憶となっているかもしれませんね。繰り返し学習していくことが大切ですね。
3年生、社会の授業のようすです。 今日は、これまでまとめてきた三島の農業について、最終確認をしました。 タブレット端末を用いて作ったレポートを読み返し、修正を加えた後は、印刷です。写真や文字の配列もよく、じょうずにまとめることができました。 複数の資料を用いてまとめる力を伸ばすことができました。
2年生、算数の授業のようすです。 今日は、単元テスト「長さ」の直しをしました。 模範解答と自分の答えを照らし合わせて、どこを間違えてしまったのかを確認しました。1問ずつしっかりと確認していく子どもたちです。 じっくりと取り組むことができました。
1年生、算数の授業のようすです。 今日は、10より大きい数を数えました。 ブロックを横一列に並べる方法と10のかたまりとそれ以外のブロックを並べる方法とを比較し、数えやすい方法はどちらかについて考えました。 自分の考えを友達に伝えたり、ブロックを動かして数を数えたりしながら、理解を深めていきました。