

薬学講座(6年生)で学校薬剤師、少年サポートセンター、警察署の方から、薬の正しい使用、たばこやお酒の害、覚醒剤や大麻などの薬物乱用の危険性について講話がありました。アルコールを使った肝臓(ブタ)や、薬をお水で飲まないとどうなるかという実験では「一瞬で色が変わった!」「お茶で飲むと効果が変わったりなくなるなんて知らなかった。」など驚きの声が聞かれました。講座の後には「薬物は一度でも口にしてしまったら、死に至ることがあるので絶対にやめようと心から思いました。」「たばこは自分だけでなく、他の人にも害を及ぼすのを知って怖いなと思いました。」など、薬物について学び深めることができました。