いよいよ、飯ごう炊飯です。献立はカレーライス。各班に分かれて手際よく野菜を受け取り、準備に取りかかります。火起こしも上手で、どの班もおいしいカレーが出来ました。どの子もおなかいっぱい、笑顔いっぱいです。
プラネタリウムの様子です。今日の夜に見える星座を教えてもらいました。残念ながら、実際の星空は見えませんでしたが、頭上を見上げ、星の世界に引き込まれました。
心配された天気もなんとか大丈夫そうです。昼食は、芝生広場でゆっくりしました。食べ終わると、生き物探しや運動など自然の中でのびのびと過ごしました。
続いて、竹のスプーン作りに挑戦です。夕食のカレーライスはこのスプーンを使います。皆、真剣に作り方を聞いて、集中してナイフで竹を削っていきました。世界に1本だけの自分のスプーン。皆、大事そうに持っていました。
7/3(木)・4(金)の一泊二日で、5年生の自然教室が行われました。1日目、学校で出発式を行い、バスに乗って目的地の箱根の里に向かいました。また、箱根の里での入所式も、5年生の態度は立派で、がんばろうという気もちが伝わってきました。