10/7(水)6時間目に第3回目の委員会活動がありました。コロナ禍の新しい生活様式の中で、各委員会(計画・音楽・図書・給食・交流・放送・体育・環境)が工夫して、できることに挑戦しています。また、詳しい取組は各委員会より紹介します。
10/7(水)の朝、6年生が理科「月の形と太陽」の学習で、月の観察をしました。急な学習でびっくりする6年生もいましたが、登校前に運動場で、月の形や方角、太陽の現在位置を確認することができました。あいにく、月は朝のうちだけで雲で隠れてしまいましたが、これも自然ですね。