つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)
▼ 2020/10/29(木) 10/28(木)沢地カーニバル<3>
6年1組「タイムスリップ博物館〜日本のはじまり〜」は、縄文時代や弥生時代の生活について学べます。土器や狩りについて説明や劇で学び、その後、画用紙で管玉・勾玉を作ったり、実際の土器等に触れたりでき、まさに大昔にタイムスリップできるお店でした。
6年2組は「探検屋敷〜歴史と理科を知ろう〜」です。新聞紙で作ったコースは人間の体の中で、探検しながら理科「人のからだ」について学べるようになっていました。また、前後半のお店で異なる「歴史」の内容についても丁寧に説明していました。
また、計画委員会による校舎内クイズやビンゴの企画も好評で、各店を回りながら楽しむこともできました。コロナ禍の影響で残念ながら今年度は子供たちだけのカーニバルになりましたが、「最高のカーニバル」になったと感じました。
▼ 2020/10/29(木) 10/29(木)沢地カーニバル<2>
4年2組は「豆知識 知ってとくする4−2アイランド」です。星座やゴミの分別、避難用スリッパ等、楽しみながらたくさんの豆知識を得るコーナーが設けられていました。電子黒板を使った説明や釣り遊び、工作とお客さんを楽しませる工夫もたくさんでした。
5年1組は「計算グランプリ」です。学年別の計算問題を用意した3コースでタイムを競い合います。お客さんはグループになって協力しながら計算問題に取り組んでいました。皆、必死ながらも楽しみながら取り組んでいました。
5年2組は「すし作り体験ツアー」です。実際の稲穂に触れるなどお米を収穫し、その後、船をかたどった台車にのり遠洋漁業に出かけます。魚を採った後は寿司作りに挑戦です。自分で捕まえた魚介類をネタにおいしい寿司のできあがりです。
▼ 2020/10/29(木) 10/29(木)沢地カーニバル<1>
10/29(木)、沢地カーニバルが行われました。今年度はコロナ禍のため、例年とは違い子供たちのみで行う形になりました。放送による開会式では、沢地小の願い「沢地っ子 協力して最高のカーニバルにしよう」のスローガンを確認し、スタートです。
3年1組のお店は「理科 生き物クイズ工作」です。理科で学習した生き物について学年別にクイズに出されます。最後には花工作や生き物パズルのコーナーがあり、楽しく、ダンゴムシ、トンボ、バッタ等生き物について学べました。
3年2組は「三島の作物すごろく」です。さいころを振り双六のように進みながら、三島西麓野菜クイズを解いていきます。たくさんの三島西麓野菜を知ることができ、ベジマスターに近づけました。
4年1組は「空気でっぽうで目指せ 都道府県博士」です。空気でっぽうやパズル、クイズ、人形劇等で、都道府県について学んでいきます。楽しく、日本の都道府県についてたくさんのことを知ることができました。