ようこそゲストさん

三島市立向山小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m111/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/mukaiyama-e/)

メッセージ欄

2013年7月の日記

2013/07/17(水) 交通安全リーダーと語る会

学校行事

1307171143401.jpg1307171143402.jpg1307171143393.jpg
 7月10日(水)第5校時、「交通安全リーダーと語る会」が行われました。6年生全員が交通安全リーダーとなり、それぞれの地区の危険箇所を調べて、下級生に説明をしました。グループにより、プレゼンの仕方が工夫され、わかりやすいものでした。基本的には、危険箇所の写真を使った「ポスターセッション」ですが、中には、ビデオ映像を利用したグループもありました。声や表情もはっきりしていて、聴いている人たちにしっかり伝わっていました。説明が終わると、下級生からいろいろな質問が出ましたが、6年生は、自信をもってはきはきと応じていました。この発表のために、休み時間を惜しまず練習してきたことが伺えました。これからも、リーダーとしてがんばっている6年生に、ご声援をよろしくお願いします。なお、当日は、各地区から多くの役員の方々に参加していただきました。ありがとうございました。

2013/07/17(水) 防犯訓練

学校行事

 7月5日(金)全校での防犯訓練を行いました。不審者役の教員が、3年3組に進入したという設定で行いました。教員の指示に従って、すばやい避難ができました。今年度は、防災訓練も含め、「自分の命を、自分で守れる子の育成」をめあてにして防災安全教育を行っています。自分の身を守るために目と耳を働かせ、自分で判断しながら行動することが大切です。まだ、真剣さが足りない子もいますが、集まった後には、真剣な眼差しで話を聞いていました。防犯の合い言葉「いかのおすし」をご家庭でも確認してください。よろしくお願いします。

2013/07/17(水) PTAの活動

1307171000011.jpg1307170959592.jpg1307170959583.jpg
 7月2日(火)18:30からのPTA本部役員会で、「朝起きられるかな運動」の集計を行いました。例年、2回行っています。「早寝、早起き、朝ごはん」を身に付け、規則正しい生活ができるようにしたいと願っての取組です。2週間の中で、5項目ずつ、1日10点満点で自己評価をし、トータルで85点以上だと、特製の認定証が渡されます。決して強制的にやらせるのではなく、本人の意志で行うようにしています。参加率は、90%を超えています。その内、合格者は、70%くらいです。この時期だけでなく、年間を通して「早寝、早起き、朝ごはん」ができるようになってほしいと願っています。もうすぐ夏休みですが、生活のリズムが崩れないよう、ご家庭での声掛けをお願いします。

2013/07/03(水) 秋花壇に向けて

 7月2日(火)第6校時、委員会がありました。委員会活動は、月に1回あります。5,6年生は、いずれかの委員会に所属して、学校のみんなの役に立つ活動をしています。園芸委員かでは、みんなの心和ませる、きれいな花壇づくりをしています。今日の委員会では、春花壇を片付けて、秋花壇の準備をしました。前回の委員会で種まきをして、苗がだいぶ大きくなってきました。その苗を植えるのですが、その前に堆肥を入れなければなりません。堆肥については、一昨年、谷田の「仁田牧場」さんからダンプ一杯分いただいていたのですが、ここで終わっていました。そこで、電話でお願いすると、翌日にもってきてくれました。本当にありがたいことです。学校は、いろいろなことでいろいろな人に支えられていることをあらためて感じます。子どもたちにも感謝の心をもってほしいと願っています。

2013/07/01(月) ヒマワリ

1307011605451.jpg1307011605442.jpg1307011605433.jpg
 3年生の花壇で、ヒマワリが大輪を咲かせはじめました。ひまわりが咲くと、夏本番を感じさせます。毎年、3年生が、理科の学習でヒマワリを栽培しています。種まきをして、発芽から種の収穫までを通して観察します。ところが、このヒマワリは、今年の3年生がまいたものではありません。昨年、落ちた種が自然に育ったものです。一番大きなものを測ってみたら、2メートル70センチメートル(270センチメートル)もありました。茎も太くて、一番太いもので直径7センチメートルもありました。すごくたくましいです。だれも世話をしなくても大きくなり、大きなきれいな花を咲かせることに、自然の力のすばらしさを感じます。毎日、このヒマワリの成長を見ていた子どもたちは、どんなふうに感じているでしょうか。ただ、残念なことに今咲いているヒマワリは、夏休み中に枯れて終わってしまうので、ここで抜いてしまいます。ここで新たに種まきをして、発芽からの成長を確認し、夏休み明けに花の様子や種ができる様子を観察します。ですので、今のヒマワリを画像に残したいと思い、ブログにアップしました。