ようこそゲストさん

三島市立長伏小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m114/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nagabuse-e/)

2022/09/12(月) 授業の様子です。

6年生

2209121341081.jpg2209121341082.jpg2209121341083.jpg
6年生算数の授業の様子です。「1リットルで、18?走る車と15?走る車。それぞれ100?走るときに何リットルのガソリンが必要?」だんだん問題が複雑になっていきます。が、基本に忠実に、学んだことを生かして解決していきます。

2022/09/12(月) 授業の様子です。

6年生

2209121334011.jpg2209121334012.jpg2209121334013.jpg
6年生国語の授業の様子です。ドリルを使って新出漢字を学んでいます。タブレットの頻度が高まっていますので、漢字を忘れがち(汗)。がんばりまーす。

2022/09/12(月) 授業の様子です。

6年生

2209121306571.jpg2209121306572.jpg2209121306573.jpg
6年生算数の授業の様子です。「平均」という考え方を扱っています。実際の数値と平均の数値とのちがいがわかるかな……。

2022/09/12(月) 授業の様子です。

4年生

2209121257291.jpg2209121257292.jpg2209121257293.jpg
4年生図工の授業の様子です。段ボールを使って立体アートに挑戦!

2022/09/12(月) 授業の様子です。

4年生

2209121253261.jpg2209121253262.jpg2209121253263.jpg
4年生理科の授業の様子です。「月の見える位置は時刻によってどのようにかわるのだろう」という課題のもと学習に取り組んでいます。スケッチならぬスクリーンショットが夜の月の観察「宿題」に役立ちます。