ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。
つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)
つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)
▼ 2018/07/13(金) 授業の様子その5
【1年生】
1年生の数学の授業です。方程式の基礎の学習です。
3x+2=x+10
x=1の時 左辺=3×1+2=5 右辺=1+10=11 =は成り立たない。
x=2の時 左辺=3×2+2=8 右辺=2+10=12 =は成り立たない。
x=3の時 左辺=3×3+2=11 右辺=3+10=13 =は成り立たない。
x=4の時 左辺=3×4+2=14 右辺=4+10=14 =が成り立つ。
だから x=4 なんだ。
しかし、いつもこんな解き方をしていたらとても大変。だからこの方程式の解き方を学習して簡単に x=4 と解を見付けることができるようにします。この場合 x=4 だからまだ何とかなるけど、 x=432 なんて数字だったら途中で諦めてしまいますよね。xは負の数の場合も分数や小数の場合だってあります。
こうやって合理的に効率良く解を求められるのが数学の素晴らしさです。