ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。
つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)
つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。
今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
■変更時期
2023年1月30日より
■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)
■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)
▼ 2018/12/20(木) 授業の様子その4
【3年生】
3年生の国語の授業の様子です。挨拶の前に早口言葉のように「睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走」を唱えます。その後、生徒にカードを引かせて漢字で書いたその月の名前を読ませていました。
覚えようと一生懸命粘るのではなく、このように早口言葉として何度も唱えているうちに中学生ならいつの間にか覚えてしまうものです。あとはじっくり漢字が読めたり書けたりすればいいのです。自分は「むきや うさみ ふはな かしし」と頭の文字を先に覚えました。試しに挑戦してみてください。
このことは社会の学習にも使えます。中国の歴史「殷、周、秦、漢、三国、南北朝、隋、唐、宋、元、明、清、中華民国、中華人民共和国」を早口で言ってしまうのです。
さて、ここで歴史の問題です。上の早口言葉として自分が覚えたものです。
「いくやまいまい おやいかさかさ」
何のことだか分かりますか。答えは明日のホームページで確認してください。
写真の国語の授業に戻ります。右の写真は
からうじて → かろうじて
けふ → きょう
と読むこと
について、ローマ字を使って分かりやすく説明している場面です。